生成AI時代の情シスの活用事例とおすすめサービス10選

情シス 生成AI活用事例

近年、AI技術の進化はビジネスで多くの影響を与えています。特に、情報システム部門においてその影響は著しいです。

情報システム部門とは、企業のITインフラやシステムを運用する部門のこと。この文門の業務効率化は、企業の競争力を高める鍵となります。近年では、AIの導入により、これらのタスクがよりスムーズに、そして効果的に行われるようになりました。

この記事では、その具体的な活用事例と、情報システム部門でAI活用におすすめのサービスを10個紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

記事中でわからないことがありましたら、下記よりお問合せ下さい。

目次

AI×”情報システム部門”のサービス10選

情報システム部門で、業務を効率化させるには、AIの活用が非常に重要です。この見出しでは、情報システム部門をサポートするうえで役立つ、おすすめのAIサービスを有料と無料に分けて10個紹介します。

サービス名有料/無料OSS(フリーウェア)の有無対応範囲
helpmeee! KEIKO有料プランと無料プラン問い合わせへの自動回答チケット起票有人チャットへの対応切り替えステータス管理担当者アサイン社内ナレッジのデジタル化
IT-Manager SD有料問い合わせ対応申請業務自動化(例:PC貸与申請)問題点の可視化全文検索機能(マニュアル、規程、手順書など)プロセス応答(例:PCの紛失)業務シナリオ作成問い合わせ/インシデント/問題管理IT部門の生産性向上情報システム部門の業務効率化事業成長・ビジネス成長を担う目指すべき情報システム部門への変革
UMWELT有料需要予測機能在庫計算BIツール連携API連携
仕事のAI有料(無料キャンペーン有り)企業固有のドキュメント情報資産の体系化
DEEPREAD有料手書き文字のデジタル化サービス
Open-Assistant無料チャットベースのアシスタントタスク管理サードパーティのシステムとの連携動的情報取得
oshi無料OSとハードウェア情報ライブラリ
neofetch無料コマンドラインのシステム情報ツールOS、ソフトウェア、ハードウェア情報の表示
QGIS無料地理情報システム(GIS)
screenFetch無料bashを使用したスクリーンショット情報ツールOS、テーマ、ハードウェア情報の表示

AI×”情報システム部門”の有料のサービス5選

情報システム部門で活用できる有料のAIサービスを紹介します。有料のAIサービスの中でも特に注目されている5つをピックアップし紹介します。

helpmeee! KEIKO

「helpmeee! KEIKO」はValuence Technologiesが開発したAIソリューションです。社内の問い合わせ対応を自動化・効率化してくれます。具体的には、24時間体制の自動応答、チケットの自動起票、有人チャットへの切り替えなどの機能を持ち、社内ナレッジのデジタル化もサポート。

開発会社Valuence Technologies
特徴社内の問い合わせ対応を自動化・効率化するAIソリューション。問い合わせへの自動回答、チケット起票、有人チャットへの対応の切り替え、ステータス管理、担当者アサイン、社内ナレッジのデジタル化などの機能を持つ。使うほどに進化し、企業とともに成長するDXソリューション。
機能Q&A自動生成24時間365日の自動応答自動起票有人チャット切り替え担当者アサインファイル添付ステータス管理ダッシュボードからの問い合わせ対応の集計分析
料金プランフリープラン: 月額0円(全ての機能を無料で利用可能)エッセンシャルプラン: 月額100,000円(連携ツールやID数に応じた従量課金はなし)
サイトhelpmeee! KEIKO

IT-Manager SD

「IT-Manager SD」はハイブリィド株式会社が提供するAIサービスです。このAIサービスは、社内システムの問題を可視化し、IT部門の生産性を向上させるプラットフォームです。

AI自動学習を活用した回答精度の向上や、申請業務の自動化、問題点の可視化などの機能を持ち、情報システム部門の効率化をサポートします。

開発会社ハイブリィド株式会社
特徴IT-Manager SDは、社内システムの問題を可視化し、IT部門の生産性を向上するプラットフォームです。情報システム部門の生産性向上・業務効率化に貢献するとともに、事業成長・ビジネス成長を担う目指すべき情報システム部門への変革を実現します。
機能AI自動学習による回答精度の向上プロセス応答による申請業務自動化データ一元化分析による問題点の可視化サポート応答(チャット)機能全文検索機能プロセス応答(申請処理)機能業務シナリオ作成機能問い合わせ/インシデント/問題管理機能ダッシュボード機能
料金プランStandardプラン:月額利用料金 50,000円 (利用ユーザ無制限 1社/月(年間契約)) + 初回導入時のみ環境構築・初期設定支援費用 300,000円Enterpriseプラン:要相談
サイトIT-Manager SD

UMWELT

UMWELTは、株式会社トライエッティングが開発したサプライチェーン領域に特化した拡張知能(AI)サービスです。

このサービスは、需要予測機能や機械学習、安全在庫計算などの機能を持ち、BIツールやAPIとの連携も可能です。

特に、サプライチェーンの業務を効率化し、正確な予測機能を兼ね備えているのが特徴です。無料で資料をダウンロードすることもできますので、詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。

開発会社株式会社トライエッティング
特徴サプライチェーン領域における業務特化型拡張知能(AI)の製品販売事業
機能需要予測機能
機械学習
安全在庫計算
BIツール連携
API連携
料金プラン要相談
サイトUMWELT

仕事のAI

「仕事のAI」は、リコージャパン株式会社が開発したAI技術を活用したサービスです。企業のドキュメント情報資産を独自の自然言語処理AI技術で文章の意味を理解し、体系化することで、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を実現可能です。

主な機能として、ノーコードAI開発ツール、ドキュメントの意味理解、顧客の声や営業日報の分析、そして「ディープアライメント」という自然言語処理技術があります。

開発会社リコージャパン株式会社
特徴「仕事のAI」は、企業のドキュメント情報資産を独自の自然言語処理AI技術によって文章の意味を理解して体系化し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を加速します。これにより、業務効率化や顧客満足度の向上などの新たな価値を創出します。
機能ノーコードAI開発ツールで自社データの学習とチューニングドキュメントの意味を理解して体系化 顧客の声や営業日報の分析 自然言語処理技術「ディープアライメント」
料金プラン要確認
サイト仕事のAI

DEEPREAD

「DEEPREAD」は、株式会社EduLabが開発したディープラーニングを活用した手書き文字デジタル化サービスです。従来のOCR技術の限界を超え、高精度な手書き文字認識を実現しています。特に金融、医療、教育などの業界での利用が増えています。

主な機能として、高精度な文字のデジタル化、処理確認機能、自動読み取りや豊富な読取機能があります。料金はオンプレミス型やクラウド型など複数のプランが用意されており、それぞれ異なるので、自社に合ったプランを選ぶと良いでしょう。

開発会社株式会社EduLab
特徴DEEPREADは、ディープラーニングに基づくAI(人工知能)を活用して手書き文字のデジタル化を実現したサービスです。これは、従来のOCRが抱える手書き文字認識の低精度問題を克服し、金融業界や医療機関、学校法人などで広く採用されています。
機能業界最高水準の手書き文字デジタル化文字認識の処理確認機能クラウド型、オンプレミス型の提供GPU/CPUサーバの双方で動作自動読み取りで業務効率アップ豊富な読取機能(クラウド限定、自動仕分機能など)
料金プランオンプレミス型
初期費用:300万円
月額利用料:40万円〜

準オンプレミス型
初期費用:300万円
月額利用料:40万円〜

クラウド型
初期費用:無料
月額利用料:5万円〜
サイトDEEPREAD

記事中でわからないことがありましたら、下記よりお問合せ下さい。

AI×”情報システム部門”の無料のサービス5選

情報システム部門向けの無料AIサービスは、効果的な成果とコスト削減を同時に実現します。多様なニーズに対応可能で、弊社は特に無料のOSSサービスの活用を推奨しています。


Open-Assistant

Open-Assistantは、タスクを理解し、サードパーティのシステムとの連携を通して、動的に情報を取得できるチャットベースのアシスタントです。

具体的には、AIとのチャット、データ収集、開発セットアップのローカル実行などがあり、将来的には、メールやカバーレターの作成だけでなく、重要な作業を行うアシスタント、APIの使用、動的な情報の研究を目指しています。

Githubリンク:Open-Assistant by LAION-AI on GitHub

OSHI

OSHIは、Java用のJNAベースのネイティブOSおよびハードウェア情報ライブラリです。追加のネイティブライブラリのインストールは必要ありません。OSのバージョン、プロセス、メモリとCPUの使用率など、システム情報を取得するためのクロスプラットフォームの実装を可能としています。

また、OSHIは、追加のソフトウェアを必要としません。オープンソースと商用サービスの両方と互換性のあるライセンスでプラットフォームに依存しないライブラリです。

そして、OSとハードウェアの情報、CPUの情報、メモリ使用率、ディスクの情報など、さまざまな機能が含まれています。無料でこのサービスを使えるのでかなりおすすめです。

Githubリンク:https://github.com/oshi/oshi

Neofetch

Neofetchは、bash 3.2+で書かれたコマンドラインのシステム情報ツールです。Neofetchは、ユーザーのOS、ソフトウェア、ハードウェアに関する情報を視覚的に表示します。

他にも、システムのスクリーンショットで使用されることがあります。適切なシステム統計や診断のためのツールが利用可能です。さらに、Neofetchは、画像、カスタムASCIIファイル、壁紙、または何も使用しないように設定することもできます。

Githubリンク:https://github.com/dylanaraps/neofetch

QGIS

QGISは、UNIXプラットフォーム、Windows、およびmacOSで動作するオープンソースの地理情報システム(GIS)です。主な機能として、柔軟で強力な空間データ管理や美しい地図作成、高度な地理空間解析など。

さまざまな業界標準の形式でのラスター、ベクター、メッシュ、ポイントクラウドデータをサポートします。Open-Source Geospatial Foundation (OSGeo)の一部として、一連の補完的なオープンソースGISソフトウェアプロジェクトを行っています。

Githubリンク:https://github.com/qgis/QGIS

screenFetch

screenFetchはKittyKattによって開発されたbash Screenshot Information Toolです。このbashスクリプトは、ユーザーのスクリーンショットによく見られる端末情報+ASCIIディストリビューションロゴを生成するために使用できます。

スクリプトはディストリビューションを自動検出し、そのディストリビューションのロゴのASCIIバージョンと右側にいくつかの情報を表示してくれます。ASCIIアート、色、情報表示時のスクリーンショットの取得、さらにはスクリーンショットコマンドのカスタマイズなど、さまざまなオプションがあり、追加、拡張が非常に簡単です。

Githubリンク:https://github.com/KittyKatt/screenFetch

OSSを実行するには、一定のプログラミング知識やスキルが必要になります。

もし、社内に導入したいけど知識やスキルが不足していてできない場合は、以下の「お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。

記事中でわからないことがありましたら、下記よりお問合せ下さい。

サービス紹介資料

生成系AIの業務活用なら!

・生成系AIを活用したPoC開発

・生成系AIのコンサルティング

・システム間API連携

参考記事:https://go.orixrentec.jp/rentecinsight/it/article-302

まとめ

いかがでしたでしょうか。

情報システム部門において、これからはAI技術が必要不可欠であるとお分かり頂けたと思います。

AI技術は情報システム部門の変革を牽引し、AIの進化により、情報システム部門の業務が効果的になるようにさまざまなAIサービスが増えてきています。AIと情報システム部門の活用事例とおすすめサービスを10個紹介しました。有料のサービス5つと無料のサービス5つをピックアップしていますので、これらのサービスは、情報システム部門の業務最適化をサポートしてくれるおすすめのサービスです。

AI導入を検討している方は、ぜひ参考にして頂けると幸いです。

投稿者

  • Hiromi Sai

    ChatGPTメディア運営 / テクニカルライター リベラルアーツ専攻。大学休学中は、Webマーケティング会社のマネージャーとしてライター、ディレクター100名のマネジメントをする。南米のチリとタイでの長期居住歴を持つ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次