AI博覧会でのカンファレンスが再び…!生成AIを軸とした新規事業開発〜事例から学ぶAI事業の立ち上げ方〜

生成AIを軸とした新規事業開発〜事例から学ぶAI事業の立ち上げ方〜

2025年3月27・28日に開催された「AI博覧会」では、WEELによるカンファレンスに想定を上回る多くのご参加をいただきました。
しかし当日、予定が合わず参加できなかったというお声を受けて、オンライン限定での再開催が決定しました!

近年、生成AIを活用した業務効率化や新規サービス開発への関心が急速に高まっていますが、一方で、

  • 「何から始めたらいいのか分からない」
  • 「PoCや導入の進め方が知りたい」
  • 「自社業務にどう落とし込むのかイメージが湧かない」

といったお悩みの声も多く聞かれます。

本セミナーでは、こうした課題を抱える企業の方々に向けて、生成AIを起点とした新規事業立ち上げのリアルな事例と進め方をお伝えします。

目次

セミナーの目的

本セミナーでは、「生成AIを軸にした新規事業開発」をテーマに、企業がどのようにAIを活用し、新たな価値を生み出しているのかを具体的な事例とともに解説します。

アイデアの着想からPoC、本開発、事業化までのプロセスを、実際に支援してきた実例を交えてご紹介します。

スクロールできます
開催日2025年4月15日(火)12:00 –
場所オンライン開催(Zoom配信)
参加費無料
定員30名程度
対象者・生成AIを活用した新規事業の立ち上げを検討している方
・自社の課題にフィットしたAI活用の方法を知りたい方
PoCの進め方や事業化のポイントを具体的に学びたい方
・実際の生成AI活用事例を通じてヒントを得たい方
・経営企画部門・情シス・DX推進担当の方

セミナーの内容

本セミナーでは、「生成AIを活用した新規事業開発」に焦点を当て、AIを活用してどのように事業化へとつなげていくかを、具体的な企業事例をもとに解説します。

単なるRAGチャットボットやAPI連携にとどまらず、事業レベルで成果を出すための視点・プロセス・ノウハウを共有します。

※セミナー内容は事前告知なしに変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

①オリエンテーション

講師の紹介とあわせて、WEELがどのように生成AIに取り組み、AI事業を支援してきたかをご紹介します。
また、セミナー全体の流れやゴールについても最初に明確にお伝えします。

生成AI×新規事業開発の最新動向

  • いま実際に、どんな企業が生成AIを活用した新規事業に取り組んでいるのか?
  • その背景にはどんな業界課題やニーズがあるのか?

80件を超える開発実績をもとに、リアルな最新動向をお話しします。

③受注業務AIエージェントの事例1

人手に頼らざるを得なかった受注処理業務を、AIが“人のように判断”しながら自動化する仕組みを構築した事例をご紹介!

人材不足や誤出荷リスクといった課題をどのように生成AIで乗り越えたのかを、ビフォー・アフターで具体的にお見せします。

④感情分析AIアシスタントの事例2

教育現場における“感情分析×生成AI”の可能性とは?

表情や発言を読み取りながら学習支援を行うパーソナルAIの開発事例をご紹介。
「スケールしにくい教育事業を、AIでどう支援するのか?」という視点からも参考になる内容です。

⑤スモールステップでAI事業を成功させる方法

PoCから本開発・事業化に至るまでの具体的な進め方をご紹介します。最新の言語モデル(LLM)の進化を見据えたアプローチや、社内の知見を活かすプロセス設計のポイントについてもお話しします。

まとめ

最後に、セミナー全体の内容を振り返り、参加者の皆さまがAIエージェント導入に向けて「明日から何を始めればよいか」が見えてくるよう、具体的なアクションステップを提示します。また、個別相談会や今後のサポートについてのご案内も行います。

講師プロフィール

tamura

田村 洋樹(たむら ひろき)

株式会社WEEL 生成AI事業部 執行役員

【コンサルティング・開発実績】

  • AIコンサルティングとして業務効率化・売上UPに従事
  • ニーズに合わせたオーダーメイド開発の提案・開発PMを担当
  • 上場企業や名門国立大学での講演活動を実施
  • 企業向けセミナーや大学講義などで累計10000名以上に対して講演

上場企業や名門国立大学に講演活動を実施するなど

企業の「生成AI相談窓口」として活動中。

株式会社WEELの生成AIセミナー

弊社では、ChatGPTがリリースされた直後の2023年1月からChatGPTの活用方法に特化したセミナーを開催し、各種イベントにも登壇してまいりました。

セミナー・イベント登壇実績

のべ10,000人以上にご参加いただき、生成AIの実践的な活用方法から導入事例、最新技術の紹介まで幅広い内容でご好評をいただいております。

セミナー実績

お申し込み方法

以下フォームよりお申し込みください。

お問い合わせ

株式会社WEELお問い合わせ窓口

電話番号:050-1745-6451
メールアドレス:contact@weel.co.jp

備考

・カリキュラムは都合により変更になる場合があります。ご了承ください。
・すぐに満席になってしまう可能性がありますので、お早めにご予約ください。
・予約ができない場合は、弊社連絡先までお問い合わせください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次