【Builder AI】生成AI時代のノーコード開発ツールを使ってみた
皆さん、Builder AIというアプリ開発プラットフォームをご存知ですか?
テクニカルな知識がない方にもアプリ開発をというコンセプトのもと、AIとヒトのハイブリッドなサービスを展開しています。
え、ご存知ない?
開発企業のBuilder.aiは、米国ビジネス誌『FAST COMPANY』が選出する最も革新的な企業「Most Innovative’ Companies in AI – 2023」のトップ3にも選ばれているのに……
ぜひ、このツールだけは知っておいてほしいので、今回はBuilder AIの概要、導入、実際に使ってみた感想をまとめました!
この記事を最後まで読むと、専門知識がないあなたでも簡単にアプリ開発ができるようになります!
ぜひ最後までご覧ください!
Builder AIの概要
Builder.aiは、技術に詳しくない人でもアプリ開発ができるよう考えられたプラットフォームです。
AIを駆使して、テンプレート選択や機能の組み合わせを自動化。
開発プロセスを短縮しているので安価な開発を実現できます。
実際の開発時は、プロのエンジニア、デザイナーがマネジメントや開発を手伝ってくれるみたいなので、中小企業やスタートアップにとっては、便利なのではないでしょうか?
さまざまなニーズに答えるため以下のようなサービスを展開しています。
- Studio Rapid: 内部開発チームを必要とせず、迅速にアプリを開発できます。
- Builder Now: アイデアを数日で動作するプロトタイプに変換します。
- Builder Studio: ビジネスに必要なカスタムアプリを専門家と共に開発します。
- Studio Store: オンライン販売に必要な全ての機能を提供します
Builder AIの料金体系
料金に関しては、結構高い印象です。
安価って言ってたじゃんと思うかもしれないですが、理由があります。
というのも、SaaSのサブスク費用だけでなく、アプリ開発費用を支払う料金体系もあるからです。
アプリ開発費用は開発したいアプリによって変わる形となります。
以下が料金表です。
サービス名 | 料金 ($) | 特長 |
---|---|---|
Studio Rapid | アプリ開発費用 | 内部開発チームを必要とせず、迅速にアプリを開発できます。 |
Builder Now | 無料で (プロのデザイナー依頼時は規模・期間により料金変動) | アイデアを数日で動作するプロトタイプに変換します。 |
Builder Studio | アプリ開発費用 | ビジネスに必要なカスタムアプリを専門家と共に開発します。 |
Studio Store | $100 x 24ヶ月(Starter) $225 x 24ヶ月(Premium) | オンライン販売に必要な全ての機能を提供します。 |
後述する試してみたパートを見たら、もっとイメージしやすいかもですね。
ということで、その前段として導入方法を見ていきましょう!
Builder AIの導入方法
先程紹介したサービスの中から、今回はBuilder Studioの導入方法を見ていきましょう!
まずは、以下のページにアクセスします。
アクセスしたら、以下のようにGet started → Request a free… → Confirm をクリック
すると、以下のようなフォームになるので、入力して Book a 1:1 demo をクリック
こんな画面に。Try Builder.ai for freeをクリック。
Choose a baseをクリック。
AIマネージャのナターシャに、作りたいアプリとして「TODOリストアプリ」と伝え、アプリテンプレートを表示してもらいました。
これで、導入は以上です。
Builder AI 実際にやってみた
さきほどご紹介したサービスは以下の4つです。
- Builder Studio
- Studio Store
- Builder Now
- Studio Rapid
順番に試していきましょう。
Builder Studio
まずは、アプリテンプレートを選んでBuild Nowをクリック。
次に細かいアプリコンポーネントについて選びます。クリックひとつで追加、削除が選べるので便利ですね。
次に、OSや、製品のフェーズ(したいこと)、開発期間を設定します。
作りたいサービスがリッチになると金額も増加します。
以下は1例ですが、開発期間を短く設定すると請求される金額が増えます。
Done を押すと、支払いの画面にジャンプします。ちょっと高額すぎてさすがに試せてないです……すみません。
Builder Store
これは、オンラインストアを作るためのノーコードツール。
stores.jpとかがイメージしやすいですかね。
まずは以下のURLにアクセスする
Get Startedをクリック。
以下のようになっていました。
上から
- エキスパートとのデモ予約
- ビデオを見る
- 無料ガイド
となっており、試すところはなさそうでした!
Builder Now
まずは以下のリンクにアクセス
Explore prototypingをクリック
Get Startedをクリック
Try for free をクリック
Try for freeなので、特に指定することなくプロトタイプが作られてます。
手順や使用感を見るためのトライアルなので。
もし、自分で最初から作る場合は、Tailor-made prototypeを。
クリックしたら画面が切り替わって、画面遷移が確認できます
Flow modeにすると、画面の一覧を確認できます。
個別の画面をクリックすると、このように。
画面の編集、追加、削除などが可能です。
右上のTailor-made prototypeが気になってクリックしてみました。こんな画面になって、課金が必要だよって出てきます。
内容は以下。
- 金額は20万円
- 5日以内にトップデザイナがプロトタイプを作成
- ロゴなども作ってくれる
デザイナーさんが不足されているスタートアップなどは使ってみるといいかもですねー。
Studio Rapid
まずは以下のリンクにアクセス
Start Now をクリックする
Get matched to…というのをクリック。
Let’s goをクリック。
作りたいアプリのカテゴリを選ぶ。今回は、Photo & Videoをクリック。
「アプリはプロダクトを売るためのものか?」と質問されます。今回は左側(イエス)を選びます。
開発資金について聞かれるので、選択します。
大まかな金額を聞かれます。
アプリ開発を急いでいるのかどうか聞かれます。
全部答えるとこんな感じになりますので、Get a free demoをクリックしてみる。
このフォームを埋めて、Submit
Build studio になっちゃった……。あれれ。
Studio Rapidっていうサービスがあると思って試してたつもりなのに。
Builder AIは全体的に、何が試せて、何が試せないのか分からないという印象。
サイト内でたらい回しになっているなと感じました。