ChatGPTをマッチングアプリで使うとモテるのか?モテモテ事例9選+プロンプト紹介!

巷で噂のChatGPTを「マッチングアプリの恋人づくりに活かせないか?」と、考えている方は多いのではないでしょうか。異性との交友に慣れていない方にとって、返信文やプロフィール文を自分の力で考えるのはとても苦労しますよね。
そんな方に朗報です!実は、すでにChatGPTはマッチングアプリの運用をサポートするツールとして、多くの方が活用しています。ChatGPTの利用者のなかには、AIが考えてくれた文章のおかげで恋人ができたという猛者の情報も!
そこで本記事では、ChatGPTでマッチングアプリを攻略した猛者の事例を9個ご紹介します。最後まで目を通していただくと、ChatGPTを早速マッチングアプリに活用できるようになるはずです。ぜひ最後までお読みください。
ChatGPTとは
ChatGPTとは、OpenAI社が開発した対話型のAIサービスで、人間と対話しているかのように回答をしてくれる特徴があります。従来のAIは取り込んだデータの中からしか回答を返せませんでしたが、ChatGPTは自ら答えを考えて回答してくれます。
しかも、情報の精度も100%ではないものの正確に返してくれるため、利用者が増えていて2022年11月に公開して2か月程度で利用ユーザ数が1億人を突破。さらにはMicrosoftからの大型投資も受けるほど全世界で注目されています。
ChatGPTを使えるのは企業だけでなく個人でも可能なため、さまざまな場所で利用できるのも特徴の1つです。
次の章からは、ChatGPTをマッチングアプリに活用することに焦点を当てて解説していきます。ぜひ、最後までお読みください。
なお、ChatGPTに関しては下記の記事を参考にしてください。

ChatGPTをマッチングアプリに活用するメリット4選
ChatGPTをマッチングアプリに活用できたら、スムーズにマッチングしてくれそうですよね!この章ではChatGPTをマッチングアプリに活用するメリットを厳選して解説します。
主なメリットは以下の4つです。
- 好みに合わせたマッチングがしやすい
- プロフィール文やメッセージを魅力的に作ってくれる
- 最適なデートプランを提案してくれる
- 自動返信が可能
ひとつずつ解説します。
好みに合わせたマッチングがしやすい
ChatGPTは、ユーザーの入力したテキストから興味や好みを読み取ることができます。
ユーザーがプロフィールに書いた趣味や過去のチャットから重要なキーワードや話題を抽出し、これを基に関心を持つ他のユーザーを選ぶことが可能です。
この高度な分析により、より相性の良い人とのマッチングがしやすくなり、成功率の高い出会いを促進してくれます。
プロフィール文やメッセージを魅力的に作ってくれる
ChatGPTは、テキスト生成能力が非常に高いため、ユーザーが書いたプロフィール文やメッセージを、より魅力的で読みやすい形に自動で添削してくれます。
自分で作った文章に自信がないユーザーでも、自身の魅力を最大限にアピールできるプロフィールやメッセージを簡単に作成できてしまうのです。
その結果、他のユーザーからの興味を惹きやすくなるため、マッチング率を大幅に高めてくれます。
最適なデートプランを提案してくれる
ChatGPTの「Search」機能ならユーザー間のチャットを解析し、共通の趣味や興味を基に最適なデートプランの提案が可能です。

たとえば、両者がアートが好きであれば、近くの美術館の展示情報を提供したり、アウトドアが好きならハイキングスポットを推薦したりすることができます。
これにより、デートプランを立てる負担が軽減され、より楽しい時間を過ごすためのアイデアが提供されます。
自動返信が可能
ChatGPTを活用すると、ユーザーがオフラインのときや忙しいときに自動で返信してくれます。
自動返信を行うには、ある程度のプログラミング知識が必要ですが、マッチングアプリと連携させるは可能で、実際に行っている人もいるようです。
自動返信を行うことで、メッセージのレスポンスが遅れることなくスムーズなコミュニケーションができます
ユーザーが事前に設定した内容に基づき自動返信するため、自然で人間らしい対話が可能で、忙しい生活を送るユーザーにとっては非常に便利な機能です。
ChatGPTでマッチングアプリを攻略した活用事例9選
早速、ChatGPTでマッチングアプリを攻略した事例を紹介していきます。簡単に真似できる事例も多いので、ぜひご自身の恋活に活かしてみてください。
【プロンプトあり】価値観の合う相手をChatGPTで分析!
マッチングアプリから真剣なお付き合いに発展させるうえで、趣味や金銭感覚等の価値観が合う相手を見つけたいところです。そんな価値観のすり合わせについても、ChatGPTが大活躍!以下のプロンプトを活用することで、自分との相性が良さそうな人物像を発見できます。
#命令: あなたは恋愛を成就させる最高のキューピッドです。以下の価値観・概要・プロフィールをもつ人にピッタリの相手について、特徴を詳しく教えてください。 #価値観 お金の使い方:お金はほとんど、趣味の登山に使う 休日の過ごし方:近所の山に登って、帰りにサウナに行く #概要 性別:男性 性的指向:ヘテロセクシャル 身長:168cm 年収:250万円 学歴:大学卒業 #プロフィール: 25歳、東京でWebメディアを運営しています🏙️ 話の面白い人との出会いを楽しみにしています🗣️ 趣味はサウナと登山。自然と温泉が大好きです🌲🔥 一緒に楽しい時間を過ごせたら嬉しいです😊 よろしくお願いします🙌 #出力:

上の図は、プロンプトを入力した際のChatGPTの回答なのですが、年収や趣味について忖度なしで切り込んでくれています。これなら、迷うことなく「運命の人」が見つかるかもしれませんね。
マッチングアプリのフォーム回答もChatGPTなら楽勝!
ChatGPTなら、プロフィール文以外の文章生成でも大活躍!例えば下記投稿のように、マッチングアプリに設けられているフォームへの回答も一瞬で完了しちゃいます。
ただし、あまりに自分のキャラクターと回答内容がかけ離れていると、相手に怪しまれてしまうかもしれません。使いすぎには要注意です。
【プロンプトあり】プロフィール文をChatGPTで作成
プロフィール文にどのような情報を載せてよいかわからず、適当な情報を載せた結果、誰の目にもとまらないというのはよくある話です。
そんな時、ChatGPTならマッチングアプリでの第一印象を左右する「プロフィール文」を一瞬で考えてくれます。自分で考えるよりもバイアスの少ない、好印象な文章が用意できるかもしれません。
例えば以下の投稿では、プロフィール文をChatGPTに考えてもらい、運用を始めた方が現れました。
こちらの投稿者は「Tinder」のプロフをChatGPTに考えてもらっていますが、「タップル」であれば、すでにプロフィールをChatGPTに添削してもらう機能が実装済みです。(※1)
また、ChatGPTでのプロフィール文生成については、以下のようなプロンプトも使えます。こちらを実際にChatGPTに入力してみると……
#命令 最高に魅力的な男性であるあなたに、マッチングアプリのプロフィール文を書いてもらいます。以下の条件にしたがって、原文を最高のプロフ文にしてください。 #条件 - 適度な改行を挟みつつ、1文50文字程度で書く - 文末には句点ではなく、適切な絵文字を入れる - 一読するだけで人柄がわかるようにする - 20代半ばから30代前半の女性がみて魅力的な内容にする #原文 25才会社員 東京在住 Webメディア運営 好きなタイプ:話が面白い人 趣味:サウナ・登山 よろしくお願いします #出力 出力後、改善すべき点があれば聞き返してください!

このように、くどくない程度に絵文字を使った印象の良いプロフィールが返ってきました。
プロフィール文の作成で手が止まっている方は、ChatGPTの力を借りるのも1つの選択肢ですね!
面倒なメッセージに対してChatGPTで代替返信
マッチングアプリでよくあるのが、興味がない相手から来る面倒なメッセージ。とくに、1日の出来事を報告してくる通称「俺通信」に頭を悩まされている方は多いのではないでしょうか。
無視すれば済む話ですが、1度返信してしまうと罪悪感を抱えてしまって無視するのが難しくなりますよね。そんな方は、面倒な返信をChatGPTに代替してもらうとよいかもしれません。
実は、面倒なメッセージに対して、ChatGPTは非常に有用とのこと。相手の文章に対する相槌が上手で、相手に不信感をもたれなかったようです。
だたし、やりすぎると話が盛り上がってしまい、永遠に関係を切れなくなってしまうので、キリのよいところで関係を断ち切りましょう。
ChatGPTにデートプランをコーチングしてもらう
初めて会う方とのデートは絶対に成功させたいという想いが出てきてしまい、デートプランがなかなか決まらないことがあると思います。ただ、いくら自分1人で悩んでも解決することはないので、思い切ってChatGPTにアドバイスを求めてみてはいかがでしょうか。
実際に、ChatGPTにデートプランをコーチングしてもらっている方がいたので紹介します。
この方は、自分が考えたデートプランをChatGPTにプロンプトとして入力し、回答を1から10で評価してもらったとのこと。豊富なデータを取り込んでいるChatGPTに客観的な意見がもらえるので、かなり有用な使い方といえそうですね!
ChatGPTにデートの行き先の候補を出してもらう
マッチングアプリで出会った相手といざデートすることになったとき、行き先がすぐに思い浮かぶ方は少ないと思います。ネットで検索すると無限に近い情報がヒットするので、絞り込むのは大変な労力を消費しますよね。
そんなときは、ChatGPTにデートの行き先の候補を出してもらいましょう。デートに行くおおよその地名と日付を入力すると、ChatGPTがいくつかのデートスポットを紹介してくれます。
ただ、こちらの投稿者の場合は、5択で返ってきたのでさらに悩んでしまっているようです。絞り込みたいデートスポットの数をプロンプトで入力すると、悩む必要が一切なくなるかもしれませんね。
おすすめのマッチングアプリをChatGPTに教えてもらう
マッチングアプリを始める初期段階では、まず「どのアプリを使うか」という選択をする必要があります。アプリには、それぞれ特性があるので、アプリの選択次第ではマッチングの成功確率に影響を与えるでしょう。
そこで、どのアプリを選ぶべきかChatGPTにアドバイスを求めた方がいます。まずは、主要なマッチングアプリをいくつか挙げてもらい、そのなかからおすすめのアプリを3つにまで絞り込んでもらったようです。
マッチングアプリを初めて使う方はもちろん、今使っているマッチングアプリでうまくいっていない方は、ぜひ試してみてください。
恋人を作るためにするべきことをChatGPTに教えてもらう
恋人を作るために何をしたらよいのかわからない方は、ChatGPTにアドバイスを求めてみましょう。こちらの投稿者の場合は、ChatGPTに恋人を作るために努力すべきことを聞いたところ、いくつかの返信がもらえたようです。
内容は以下のとおり。
- 自信を持つ
- コミュ力を磨く
- 趣味や興味に対して共感する
- 外見に気を遣う
- 心を開く
- 出会いの場を探す
どれも当たり前のことですが、確かに必要なことですね!
サクラの見分け方をChatGPTに教えてもらう
サクラとは、マッチングアプリの運営会社が雇っているユーザーのことです。マッチングアプリの利用者になりすましてメッセージの返信などを行い、運営会社から報酬を得ています。
当然ながら、サクラとメッセージを交わしている時間は全くの無駄です。したがって、マッチングアプリを攻略するにはサクラをいち早く見極めなければなりません。
そこで、こちらの投稿者の場合は、なんとサクラの見分け方をChatGPTに教えてもらったとのこと。初めてマッチングアプリを利用する方は、ぜひ真似してみてください。
なお、AI彼女について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

ChatGPTをマッチングアプリで使うときの3つの注意点
ChatGPTをマッチングアプリで使うのはメリットが多くありますが、いくつかの注意点を考慮する必要があります。
主な注意点は以下の3つです。
- 個人情報の取り扱いに注意
- 誤情報がまざっていることがある
- 依存しすぎて判断力がにぶる
それぞれ見ていきましょう。
個人情報の取り扱いに注意
ユーザーのチャット内容やプロフィール情報は個人情報を含むため、取り扱いには細心の注意が必要です。個人情報をChatGPTで扱う際は、ユーザーの同意を得てから行うようにしましょう。
他にもデータの暗号化やアクセス制御など、セキュリティ対策を十分に施す必要があります。
誤情報がまざっていることがある
ChatGPTは学習データに基づいて回答を生成するため、偏った情報や正確でない内容を回答するケースがあります。
不適切または誤解を招く情報がユーザーに提供されることがあるため、生成された内容は相手に送る前にきちんと読み返すようにしましょう。
依存しすぎて判断力がにぶる
AIによる支援が手軽で便利なため、ユーザーが自身の判断力や社交スキルを磨く機会を失う可能性があります。
特に、デートプランの提案や会話の維持など、人間関係の重要な側面をAIに依存しすぎると、自らの社交能力の発展が阻害される恐れがあります。
ChatGPTを使うのはあくまでもサポート面だけにして、重要な場面では自分で考えた方がよさそうですね。
なお、企業向けになりますが、以下の記事でChatGPTを利用するリスクや注意点を詳しく解説しています。気になる方はぜひご覧ください。

ChatGPTを使ってマッチングアプリを攻略しよう!
ChatGPTをうまく活用すれば、マッチングアプリを効率的に運用できるようになり、理想の相手とマッチングできる確率が高まります。
ChatGPTをマッチングアプリで使うメリットは以下の4点でした。
- 好みに合わせたマッチングがしやすい
- プロフィール文やメッセージを魅力的に作ってくれる
- 最適なデートプランを提案してくれる
- 自動返信が可能
さらに、ChatGPTをマッチングアプリに活用した事例は以下のとおり。
- マッチング相手へのメッセージを作成
- プロフィール文の作成
- 面倒なメッセージをChatGPTで代替返信
- デートプランのコーチング
- デート先の候補の提案
- 希望の相手が見つからない場合の対処方法を相談
- おすすめのマッチングアプリを教えてもらう
- 恋人を作るためにするべきことを教えてもらう
- サクラの見分け方を教えてもらう
- メッセージをChromeの拡張機能で自動返信
とくに、プロフィール文の作成やメッセージの作成は、自分の考えだけで行うと失敗するケースがほとんど。作成した文章すべてをコピペするのはおすすめしませんが、おおよその文章を作ってもらい、自分で細かい部分だけを調整すると異性に魅力を感じてもらえる文章が出来上がります。
一方でChatGPTを使ってマッチングアプリを利用する場合、注意点があります。
- 個人情報の取り扱いに注意
- 誤情報がまざっていることがある
- 依存しすぎて判断力がにぶる
これらの内容を考慮しながら、マッチングアプリを使っていくようにしましょう。
マッチングアプリでうまくいかず、運用方法の見直しを検討されている方は、ぜひChatGPTにアドバイスを求めてみてください!

生成系AIの業務活用なら!
・生成系AIを活用したPoC開発
・生成系AIのコンサルティング
・システム間API連携
最後に
いかがだったでしょうか?
ChatGPTの最新アップデートで、より高速かつ低コストでのAI活用が可能になりました。自社での導入・活用を検討する際に、最適なモデル選定や活用方法について、一緒に考えてみませんか?
株式会社WEELは、自社・業務特化の効果が出るAIプロダクト開発が強みです!
開発実績として、
・新規事業室での「リサーチ」「分析」「事業計画検討」を70%自動化するAIエージェント
・社内お問い合わせの1次回答を自動化するRAG型のチャットボット
・過去事例や最新情報を加味して、10秒で記事のたたき台を作成できるAIプロダクト
・お客様からのメール対応の工数を80%削減したAIメール
・サーバーやAI PCを活用したオンプレでの生成AI活用
・生徒の感情や学習状況を踏まえ、勉強をアシストするAIアシスタント
などの開発実績がございます。
まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、通勤時間に読めるメルマガを配信しています。
最新のAI情報を日本最速で受け取りたい方は、以下からご登録ください。
また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。