【画像生成AIの革命児】Recraft V3の特徴と使い方を徹底解説
画像生成AIの世界に新たな革命が起きています。Recraft V3の登場です。なんと、業界標準のベンチマークテストで、競合を押しのけて堂々の1位を獲得しました。
この記事では、Recraft V3の基本的な機能から商用利用の注意点まで、徹底的に解説します。長文テキストの画像生成や精密なデザイン制御など、これまでのAIツールでは実現できなかった革新的な機能の数々をご紹介します。
デザインワークの効率を劇的に向上させる、次世代の画像生成AIツールの実力をぜひ最後までご覧ください。
Recraftとは
英国発のスタートアップ企業Recraftが、AIグラフィックデザイン業界に新たな風を吹き込んでいます。同社は、機械学習ライブラリ「CatBoost」を手がけたAnna Veronika Dorogush氏が2022年に立ち上げました。
画像生成の分野で注目を集めているのが、SVGやPNG、JPG、LOTTIEといった幅広いファイル形式への対応力。中でもベクターアート生成の精度の高さは、業界でも一目置かれる存在になっています。大手のAdobeやCanvaが築き上げてきた既存の手法とは一線を画し、独自の基盤モデルを武器に、着実にシェアを伸ばしているのです。
Recraft V3について
そんなRecraftが2024年10月30日に放った新作が「Recraft V3」※1。この画像生成モデルの登場は、業界全体を揺るがす大きな出来事となりました。なんと、HuggingFaceが実施した業界標準のベンチマークテストで、ELOレーティング1172点という驚異的なスコアを叩き出したのです。これは、MidjourneyやBlack Forest Labsといった競合AIツールを押しのけての快挙でした。
このベンチマークテストでは、画像の品質や生成時間、価格などの観点から総合的な評価が行われ、特に画像の解像度において他社を上回る結果となりました。これはまさに「画像生成AI新時代の幕開け」と言っても過言ではないですね!
なお、その他の画像生成AIについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
Recraft V3の特徴
画像生成AIの世界に衝撃が走っています。Recraft V3が実現した機能の数々は、まさにデザイナーの夢を形にしたと言えるでしょう。特に注目を集めているのが、長文テキストの画像生成と精密なデザイン制御という2つの革新的な機能です。
それぞれ見ていきましょう!
長文テキストで画像生成できる
画像生成AIの最大の弱点は、テキストの扱いでした。従来のAIモデルでは1~2語程度の短い文章しか扱えず、ポスターやバナー制作の現場では大きな制約となっていましたよね。けれども、V3はこの壁を完全に打ち破りました。
複雑な文章もスムーズに画像化でき、さらに人物表現の精度も格段に向上。指の本数がおかしいとか、体の比率が変といった従来のAI特有の不自然さも解消されています。特筆すべきは、解剖学的な正確さと背景との空間的な整合性の高さです。これまでのAIモデルでは難しかった、人物と背景の自然な調和も見事に実現していますよ!
精密なデザイン制御が可能
プロのデザイナーが待ち望んでいた細かな制御機能も満載です!画像内のテキストを自由自在に配置でき、サイズ調整も思いのまま。複数の要素を組み合わせた複雑なデザインワークも、イメージ通りに仕上がります。
特筆すべきは、業界初となるベクターグラフィックス対応です。シンプルなアイコンから複雑なイラストまで、SVG形式での出力に対応し、解像度に依存しない高品質な画像生成を実現。さらに、AIベースの編集ツール群も充実しており、消しゴム機能や修正エリア、画像の修復・拡張など、これまで別々のソフトで行っていた作業をV3一つで完結できるようになりました。
Recraft V3の使い方
では、いよいよここから、Recraft V3の使い方を解説していきます。
Recraft V3の登録
Recraft V3を使うには、登録が必要です。
まずはRecraft V3のサイトにログインして、右上の「Get Recraft free」をクリックしてください。
アカウントを作成してください(Googleアカウントでも可)。
その後、アンケートが表示されます。
使用目的など聞かれるので、適宜回答してください。
アンケートの最後に料金プランを選ぶ画面になります(最初はフリープランで良いかと思います)。
登録完了後、以下のようなユーザーインターフェース画面に移行します。
これで画像生成の準備が整いました。ワクワクしますね!
Recraft V3の画像生成
では、ここから実際に画像を生成していきます。
まずは、左上の「image」をクリック。
そうしますと以下のように、画像のタイプやプロンプト、サイズなどを設定できるようになります。
好きな画像のタイプを選んで、「Apply」をクリックしてください(今回は、タヌキの横のリアルな写真を選びました)。
次に、プロンプト入力欄に英語でプロンプトを入れてみてください。
今回は、例として「beautiful female soccer player」(美人な女子サッカー選手)と入れてみました。
サイズも適宜調節できます(今回は1:1の正方形にしました)。
調節が完了したら、「Recraft」をクリック。
さて、どんな画像が生成されるのでしょうか…。
上記のような女子サッカー選手の画像が生成されました(一度に2枚生成してくれます)。
美人というより、躍動感あふれるパワフルな女子サッカー選手ですね。
本当の写真のようで、とてもAI画像とは思えないです。
テキスト生成
続いて、Recraft V3の特徴であるテキスト生成をしていきます。
まずは、短文から。
「<strong>I'm job hunting. A job-hunting student holding a clipboard with</strong>」(私は就活中です。と書かれたカンペを持った就活生)
と入れてみます(サイズは3:4)。
結果はどうでしょうか…。
あまり就活生には見えませんが、文字はバッチリ書かれてますね。
それではいよいよ、Recraft V3の目玉機能である長文の生成を試してみます。
<strong>``Beyond this wall, there is a future you don't see yet. All you need is the courage to take the first step. I hope that the words drawn here will someday push you back. I'm sure he'll pave the way for me.'' is painted on a concrete wall.</strong>(「この壁の向こうに、まだ見ぬ未来がある。足りないのは、一歩踏み出す勇気だけだ。ここに描かれた言葉が、いつかあなたの背中を押す存在であればと思う。信じる力が、きっと道を切り拓いてくれるだろう。」と描かれたコンクリートの壁。)
と入力します。
さて、本当に長文の出力は可能なのでしょうか…。
海外旅行で出会ったら、思わず足を止めてしまうようなメッセージ性に富んだ趣きのある壁が出力されました。
このように、今までにない画像を生成できるのがRecraft V3なのです。
日本語は出力されるのか?
最後に、日本語はちゃんと出力されるのか?という疑問があるかと思うので試してみました。
「<strong>A Japanese woman wearing a T-shirt that says "こんにちは" in Japanese.</strong>」(日本語で「こんにちは」と描かれたTシャツを着た日本人女性。)
と入力。
さて、結果はいかに…。
……まだ日本語は、難しいようです。
今後、日本語の出力に期待ですね。
Recraft V3の料金プラン
新時代の動画生成AI「Recraft V3」の気になる料金プランは以下になります。
プラン名 | 月額料金(年払い) | 月額料金(月払い) | 月間クレジット数 |
---|---|---|---|
無料プラン | 無料 | 無料 | 50/日 |
ベーシックプラン | $10 | $12 | 1,000 |
アドバンストプラン | $27 | $33 | 4,000 |
プロプラン | $48 | $60 | 8,400 |
料金プランは、使い方に合わせて選べる仕組みになっています。まずは無料プランで基本機能を試してみるのがおすすめです。本格的に使いたい方なら、商用利用権や非公開設定が付いてくるベーシックプランがいいでしょう。
仕事で使う方には、クレジット数が多めで同時処理もできるアドバンストプランやプロプランが役立ちそうですね。
Recraft V3の商用利用について
まずは無料プランについてですが、残念ながら商用利用はできません。利用規約を見ると、生成した画像の所有権はRecraft社が持っているようです。したがって、画像の販売はもちろん、ライセンス提供や譲渡もNGです。さらに、AIの学習データとしても使えないので要注意!
けれども、お金を払えば話は別です。ベーシック以上のプランなら、生成した画像は全部あなたのもの。月額10ドルから始められて、プライベートモードでこっそり作業することもできますよ。
仕事で使うなら、プランの選び方が肝心です。月1000枚も画像が作れるベーシックプランがちょうどいい感じです。もっとガッツリ使いたい人には、月4000枚作れるアドバンスドプラン(27ドル)もあります。予算と相談しながら、自分に合ったプランを見つけてみてください。
なお、その他の生成AIツールの商用利用について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
Recraft V3を活用してみよう!
Recraft V3は、画像生成AIの常識を覆す革新的なツールとして注目を集めています。従来のAIが苦手としていた長文テキストの画像化や、解剖学的な正確さを実現し、HuggingFaceのベンチマークテストでも驚異的なスコアを記録しました。
料金プランも、無料版から商用利用可能な有料プランまで、用途に応じて選択できます。Recraft V3を活用すれば、これまで複数のソフトを行き来していた煩雑な作業が一つのツールで完結し、デザインワークの効率が大幅に向上するでしょう。まさに、次世代のデザインワークフローの扉を開く鍵となりそうですね!
最後に
いかがだったでしょうか?
Recraft V3は商用利用OKな高品質生成AI。今までにないデザイン表現をスピーディに実現できます。競争力を高める一歩を、ぜひお試しください。
株式会社WEELは、自社・業務特化の効果が出るAIプロダクト開発が強みです!
開発実績として、
・新規事業室での「リサーチ」「分析」「事業計画検討」を70%自動化するAIエージェント
・社内お問い合わせの1次回答を自動化するRAG型のチャットボット
・過去事例や最新情報を加味して、10秒で記事のたたき台を作成できるAIプロダクト
・お客様からのメール対応の工数を80%削減したAIメール
・サーバーやAI PCを活用したオンプレでの生成AI活用
・生徒の感情や学習状況を踏まえ、勉強をアシストするAIアシスタント
などの開発実績がございます。
まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。
「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。
セミナー内容や料金については、ご相談ください。
また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。