【Sidekicks.AI】一家に一人ドラえもんの時代。AIと3Dホログラムを組み合わせたパーソナルロボットがあなたの家に
Sidekicks.aiは、3Dホログラム技術と最新AIを組み合わせたクラウドファンディングで資金を集めて開発中の商品です。
2023年12月5日時点では英語のみの対応ですが、開発が進むと多言語に対応すると明言されており、日本語の対応も待ち遠しい商品の1つです。
Sidekicks.aiが支援者から注目されていた理由は2つあります。
1つ目は「子供たちの教育に対する情熱と発展性」、2つ目は「ユニークな見た目」です。
この記事ではSidekicks.aiの概要、特徴、購入方法について映像や画像を用いて、わかりやすくお伝えします。
ぜひ参考にしてください。
Sidekicks.aiの概要
Sidekicks.aiとは、ホログラフィック技術と教育をかけ合わせた、アシスタントロボのようなAIです。
AppleのSiri、Googleの音声アシスタント、AmazonのAlexaをイメージするとわかりやすいでしょう。
しかしSidekicks.aiはSiriやAlexaと決定的に違う点があります。
それは、人の感情にフォーカスした返答をすることです。
その仕組みの事例として、以下に表示されているSidekicks.aiのプロモーション映像をご覧ください。
プロモーション映像の中では、常に人間とSidekicks.aiのやり取りをメインにした構図で進みます。
他にも子供とのやり取りでは、「今日の勉強を始めましょう」と自ら積極的に関わる場面が収められています。
Sidekicks.aiを作ったチームの理念は、人とAIによる教育や感情のやり取りに革新を起こし、人間より人間らしいAIを作り出すことなのです。
なお、その他の最新のAI搭載プロダクトについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
→【Moflin】感情もあるし成長もする!1億円を集めるかわいいペット型AIロボットがやばすぎる
Sidekicks.aiの特徴
Sidekicks.aiの機能はIoT技術の応用です。
IoT技術と言えば、最もわかりやすいのは「Alexa、電気を消して」や「ヘイ、Siri」でしょう。
Sidekicks.aiもAlexaやSiriと同じような機能を持ちますが、それらとは差別化された物です。
改めてYouTube動画で語られていたSidekicks.aiを用いた内容で、印象的なシーンを4つ挙げてみます。
1. 服を悩む女性に対して似合うファッションを探す【1分頃】
2.ブルーな気分の男性に対して寄り添いながら返答する【1分15秒頃】
3.人に面白い話を聞かせる【1分30秒頃】
4.子供に対して宇宙に関して語り教育を担当する【2分6秒頃】
まさに人が夢見たAIロボットとしての機能を所持していると言えるでしょう。
Sidekicks.aiの強みは上記で挙げた4つの内容と、2分50秒頃の映像に答えがあります。それは所持者たちの習慣や行動を通して学習することや、興味ある分野に関して積極的な提案をすることです。
YouTubeのプロモーション映像で1分頃に映った女性との会話は、まるで女性同士がおしゃべりしているかのようです。
また、2分6秒頃の子供たちとのやり取りでは、興味ある分野に関する生徒と小さな家庭教師の関係が成立しています。
このようにSidekicks.aiは人との交流を通して学習していき、あなたと人生を共に歩む家族やパートナーとして育っていくでしょう。
人が夢見た「立体的な世界」を浮き彫りにさせた点
Sidekicks.aiが支援者たちから熱狂的な支持を受けていたのは、SF映画、アニメ、漫画のようなエンタメの世界をリアルで感じさせてくれたからです。
3Dをリアルで感じるには、専用のゴーグルや眼鏡が必要でした。
しかし今は3Dホログラム技術の発展により、肉眼でどの角度からも立体的に見えます。
小さい頃に見たSF映画の未来が、今この瞬間に叶い始めていると気づいたら、あなたも買いたくなってきませんか?
Sidekicks.aiを自由自在に作り変えられる点
Sidekicks.aiに熱狂する人が生まれたもう一つの理由は、「所持者の思い描いた姿」に変えられる点です。
YouTubeで視聴できるプロモーション映像の冒頭30秒では、ロボットの姿で登場します。
引用元:Meet Alfred: The first holographic AI assistant – Sidekicks.AIより
しかしプロモーション映像の3分26秒には、下記画像のとおりトゥーン調の犬に姿を変えます。
引用元:Meet Alfred: The first holographic AI assistant – Sidekicks.AIより
さらに先ほど申し上げたように、このAIは所持者の行動と習慣を学習しています。
例えば仕事でミスをして凹んでいる際は、Sidekicks.aiが慰めの言葉をかけてくれるでしょう。
他には朝起きたら「おはよう」、誕生日には「おめでとう」という言葉も送ってくれます。
その言葉を言ってくれる姿が、自分好みのキャラクターだったとしたら、非常に楽しいと思いませんか?
そして下記YouTubeの動画内では、開発者の一人がキャラクターの肖像権について触れています。
映像の2分40秒頃にスター・ウォーズのヨーダについて触れており、制作が苦手な人に向けたサポートも視野に入れていると語っています。
版権キャラクターのカスタマイズ実装に関しては、具体的な時期は明言されていません。
しかし本当に版権キャラクターのカスタマイズが実装されたら、子供も大人も大喜びできそうな仕様で、とても楽しみですね。
なお、下記関連記事はAI技術を利用し、人間の代わりにAIに政治を任せたらどうなるかシミュレーションした記事です。
ぜひ、合わせてご確認ください。
なお、AIの可能性について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
→もしもAIが政治をやったら?岸田政権の代わりにChatGPTに日本の政策を考えてもらった
クラウドファンディングでの注目度
INDIEGOGOでは1,860人による$814,475、別プラットフォームでは1,787人と$799,343の支援を得られています。
さらに2023年3月2日のアップデート情報に掲載されている、魅力的な一文を抜粋してご紹介します。
Furthermore, we've managed to attract passionate new team members from big tech companies, including Meta, Google, and OpenAi, who are helping us design better products for a wider range of uses.
引用元:Where is my cyber truck, Elon?より
上記文章を直訳と要約すると「Meta、Google、OpenAiなどが興味を持ってくれたので、より優れた設計になるよ」という意味になります。
Meta、Google、そして世界中から注目を浴びるOpenAiに興味を持たれているというのは、Sidekicks.aiの将来性に見込みがあると考えて間違いないでしょう。
Sidekicks.aiの購入方法
Sidekicks.aiの購入方法は、非常に簡単です。
ステップは4つです。
- Sidekicks.ai公式ホームページに遷移
- サイドバーにある支援者欄に残っている物を選ぶ
- Sidekicks.aiの特典ページに遷移
- クレジットカード情報を記入して購入
次から上記4つの手順に関して、画像付きで解説します。
Sidekicks.ai公式ホームページに遷移
引用元:Sidekicks.ai公式ホームページより
GET THIS PERKという部分をクリックすると、
サイドバーにある支援者欄に残っている物を選ぶ
引用元:Sidekicks.ai購入特典フォームより
購入時、2つのデータを選べます。
左側は「Flying Car」と呼ばれる空飛ぶ車をイメージしたものです。右側は「Sidekicks Shuttle」というスペースシャトルをイメージしたものです。
Sidekicks Shuttleに関しては3Dプリントデータが渡されます。
3Dプリンターを持ってない場合はAmazonなどで購入しておくか、ネットで3Dプリントの代行業者を見つけましょう。
Sidekicks.aiの特典ページに遷移
引用元:Sidekicks.ai購入フォームより
クレジットカード情報を記入して購入
Sidekicks.aiの特典を選んだら、最後に購入確認ページで必要事項を入力しましょう。
- ローマ字入力でフルネームのお名前
- 連絡が付くメールアドレス
- クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードの入力
- 国の選択
- 最後に利用規約のチェック
- SUBMIT PAYMENTをクリック
以上でSidekicks.aiの購入は完了です。
Sidekicks.aiに関するまとめ
Sidekicks.aiは人々の私生活のみならず、教育、医療分野にも進出できるポテンシャルを秘めたプロジェクトです。
しかし、2023年12月5日時点では、日本語対応のアナウンスはありません。
もしもSidekicks.aiがキャラクタービジネスに強い日本に上陸したら、非常に楽しい現象が起こることでしょう。
Sidekicks.aiにもNVIDIAと同じ様に日本へ来て、その市場の熱狂ぶりを知ってもらい、将来的な活動拠点の一つとして見てもらえたら嬉しいですね。
生成系AIの業務活用なら!
・生成系AIを活用したPoC開発
・生成系AIのコンサルティング
・システム間API連携
弊社では法人向け生成AI研修・勉強会を行なっています
いかがだったでしょうか?
弊社では、法人様向けに生成AI研修を行なっております。
また、研修に加えて本事業の支援も行わせていただいております。
詳しくはこちらをご覧ください!
セミナー実績 | WEEL
研修をさせていただいた企業様からは、以下のような好評をいただいております。
生成AIについて包括的に理解ができ、多くの業務で生成AIが活用されるようになった。
生成AIの事例を知ることで、社内で生成AIを活用するためのアイデアがたくさん出てくるようになった。
全社で生成AIに関する認識を共有できたので、生成AIに関するプロジェクトの理解が得られるようになった。
研修の内容としては、以下のようなものになっています。
1. 生成AIの概要
2. 生成AIの歴史
3. 生成AIのリスク・対応策
4. 生成AIの活用事例
5. 生成AIの未来予測
6. 〇〇業界特有の生成AI活用法(様々な業界に対応)
7. プロンプトエンジニアリング実践(ChatGPTや画像生成AIへの入力文)
8. AI開発実践(Pythonプログラミング)
9. 生成AIの社内導入手順
※企業様のニーズに合わせて内容はカスタマイズしています。
「社員に生成AIに関する知識を身に付けてもらいたい」
「今後、生成AIを活用して事業展開をしていきたい」
と考えている方は、まずはご相談から承っておりますので、ぜひご連絡ください。
「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、通勤時間に読めるメルマガを配信しています。
最新のAI情報を日本最速で受け取りたい方は、以下からご登録ください。
また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。