【GPT Engineer】テキストのみ、ほぼコーディングなしでアプリを作れる最強AI!使い方〜実践まで

WEELメディア事業部LLMリサーチャーの中田です。
自然言語による指示で直感的にWebアプリを開発できる「GPT Engineer」が公開されました。
このツールを用いることで、自然言語による指示だけで、誰でも簡単にWebアプリを開発・公開できるんです、、、!
GitHubでのスター数は、すでに4万8000を超えており、大注目のツールであることが分かります。
この記事ではGPT Engineerの使い方や、有効性の検証まで行います。本記事を熟読することで、GPT Engineerの凄さを実感し、そこら辺の自動アプリ制作ツールには戻れなくなるでしょう。
ぜひ、最後までご覧ください。
GPT Engineerの概要
GPT Engineerは、ユーザーが自然言語によって指示した通りに、アプリを開発してくれるAIツールです。
例えば、レシピ公開アプリやゲームなど、様々なアプリを開発できます。

テキストの処理には、GPT-4が活用されています。
GPT Engineerの料金体系
GPT Engineerはオープンソースであるため、誰でも無料で利用できます。
なお、Meta開発の高性能コード生成AIについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
→【CodeLlama-70B】700億パラメーターコード生成AIをGPT-4と比較してみた
GPT Engineerの使い方
本ツールを利用するには、まず以下のURLに移動し、登録を完了させましょう。
参考記事:gptengineer.app
すると、以下の画面に遷移するので、テキストボックスのところに作りたいアプリをテキストで説明し、「Create」をクリックしましょう。

ちなみに、ChatGPTで利用したい方は、以下のURLに飛んでいただくと、GPT EngineerのGPTsを利用できます。
参考記事:GPT EngineerのGPTs
ChatGPTの有料ユーザーにおすすめです。
GPT Engineerを実際に使ってみた
2~3日以内に、更新します!
ブックマークをしてお待ちください。
GPT Engineerの推しポイントである○○は本当なのか?
2~3日以内に、更新します!
ブックマークをしてお待ちください。
まとめ
GPT Engineerは、ユーザーが自然言語によって指示した通りに、アプリを開発してくれるAIツールです。例えば、レシピ公開アプリやゲームなど、様々なアプリを開発できます。
数年後には、全員がマークザッカーバーグのような、天才プログラマーになっているのかもしれないですね。

生成系AIの業務活用なら!
・生成系AIを活用したPoC開発
・生成系AIのコンサルティング
・システム間API連携
最後に
いかがだったでしょうか?
弊社では
・マーケティングやエンジニアリングなどの専門知識を学習させたAI社員の開発
・要件定義・業務フロー作成を80%自動化できる自律型AIエージェントの開発
・生成AIとRPAを組み合わせた業務自動化ツールの開発
・社内人事業務を99%自動化できるAIツールの開発
・ハルシネーション対策AIツールの開発
・自社専用のAIチャットボットの開発
などの開発実績がございます。
まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。
➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。
セミナー内容や料金については、ご相談ください。
また、サービス紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。