Gemini Advanced(Gemini Ultra)のできることまとめ!GPT-4ではできない最強活用事例10選

Gemini-Advanced(Gemini-Ultra) GPT-4 最強活用事例

WEELメディア事業部AIライターの2scです。

みなさん、2024年2月8日にリリースの「Gemini Advanced」を使っていますか?
こちらはなんと、全57科目のテストでGPT-4や専門家に勝利したとウワサの「Gemini Ultra 1.0」を搭載しているんです!

SNS上ではさっそく、Gemini Advancedを活用した猛者が現れています。

当記事では、そんなGemini Advancedの活用事例を10個ピックアップしました!完読いただくと、Gemini Advancedの底力が引き出せるかも……

ぜひ、最後までお読みくださいね。

この記事は弊社がX(旧Twitter)でリサーチをしている際に、これは面白い!と思ったツイートを使用させていただいております。
もし削除依頼等ありましたら、大変お手数ですが、弊社のTwitterアカウントからご連絡いただけますと幸いです。

なお弊社では、Gemini Advancedの業務活用についての無料相談を承っています。こちらからお気軽にご相談ください。
→無料相談で話を聞いてみる

目次

Gemini Advanced(Gemini Ultra 1.0)の概要

Googleが送る「Gemini Advanced」は、生成AIチャットサービス・Gemini(旧Bard)の有料版です。その内容は月額2,900円(初回2ヶ月無料)の課金で……

Gemini Ultra 1.0:GPT-4超えを公称するマルチモーダル生成AI
Gemini for Workspace:Gmailやドキュメントの自動編集機能(近日公開)

が解放される、というものです。「さっそく使ってみたい」という方は、下のリンクからGemini Advancedに登録してみてください!

参考記事:最大かつ高性能 AI モデル、Gemini を発表 – AI をすべての人にとってより役立つものに

Gemini Advanced(Gemini Ultra 1.0)の活用事例10選

ここからはSNSに投稿されていた、Gemini Advancedの活用事例を10個お届けします。まずは、無料版のGeminiでも使える新機能からご覧あれ!

【拡張機能】Advanced含むGeminiでツールの指定が可能に!

Geminiでは、Googleの各サービスとの連携機能(旧Bard Extension)がより使いやすくなっています。それが……

連携先の指定機能です。こちらは無料版・Geminiと有料版・Gemini Advancedの両方で解放されていて……

以上のとおり「@」を入力して、該当ツール名をクリックするだけで、スムーズに連携がとれちゃうんです!

これならドキュメントの要約からおしゃれなカフェの検索まで、自在にGeminiが動かせそうです。仕事もプライベートも、パワーアップしたGeminiでバリバリこなしちゃってくださいね!

【リサーチでの活用事例】Advanced含むGeminiでスプシへの出力ができる!

次の新機能も無料版と有料版の両方で使えます。

それは、Googleスプレッドシートへの出力機能です。新機能がどんな感じか、まずは投稿をみてみましょう!

和訳

Geminiは表形式のデータをGoogle Sheetsにエクスポートできる!

このようにリニューアル後のGeminiでは、ワンクリックで生成した表をGoogleスプレッドシートに出力できてしまいます。

試しに、無料版Geminiに日本語のプロンプトを入力して表を作ってみましょう!

するとこのように、Geminiは表を生成してくれます。続けて表の右下、出力ボタンを押してみると……

お見事!プロンプトを題したスプレッドシートとして、出力が完了しました。これならリサーチが格段にはかどるかも……

【リサーチでの活用事例】Gemini Advancedの生成速度はGPT-4超え!

先述のとおり、Gemini Advancedでは「GPT-4超え」とウワサのGemini Ultra 1.0が使えます。性能比較の結果については、諸説あるのですが……

和訳

Gemini Advanced(Ultra 1.0)とChatGPT(GPT-4)の実行速度の比較

Geminiは別次元です。

プロンプトは「私の “クライアント “テーブルの重複を識別するAirtableスクリプトを書くのを手伝ってください。スクリプト拡張機能を使っています」です。

このように生成完了までの速度では、GPT-4よりもGemini Ultra 1.0のほうが勝っているようです。

「GPT-4は生成が途中で止まる……」「生成のやり直しが面倒」

などなど、ChatGPT Plusの使い勝手にお悩みの方はぜひ、Gemini Advancedをお試しください!

【ペルソナ設定の活用事例】Gemini AdvancedはAIコンテンツ検出をすり抜ける!

Gemini Advancedには、立ち振る舞い(ペルソナ)を指定できるテンプレートが備わっています。こちらを活用しながら生成させた文章はなんと、AIコンテンツの検出をすり抜けるそうなんです。

たとえば、以下の投稿では……

和訳

AIの検出は生成システムのペースに追いつけない。Ultraを使用するGoogleのGemini Advancedには、ペルソナを作成するためのテンプレートが設定されている。空欄を埋めるだけで、AIはロボット的ではない反応を生成する。

ChatGPTと同じデータを学習したAIコンテンツ検出ツール「GPTZero」を見事、すり抜けています!

ただし注意点があります。それは……

  • 今後Geminiシリーズと同じデータを学習した専用の検出ツールが登場するかもしれない

ということです。レポートや履歴書にGemini Advancedを活用する際は、くれぐれも用法用量をお守りくださいね。

参考記事:文章を書いたのが人間なのかAIなのかを見分けるツール「GPTZero」の精度はどれほどなのか? – GIGAZINE

【外国語学習での事例】Gemini Advancedならクリアな声で読み上げてくれる!

Gemini Ultra 1.0は知識・理解力に優れており、理数&人文全57科目の問題集で専門家超えのハイスコアを叩き出しています。そんな鬼強いモデルには金棒も付いていて……

和訳

ジェミニ・アドバンスが今日出た 🤯🤯🤯🤯

外国語を学ぶ

この分野では明らかにGeminiが勝っている。音声合成の明瞭さには本当に驚かされる。音声をオンにしてください。

このように、クリアな音声による読み上げ機能が付属しているんです!上の投稿のように、外国語学習がはかどりそうですね。

他には、視覚の補助などに使えるかもしれません。

参考記事:MMLU (Massive Multitask Language Understanding)

【コーディングでの活用事例】Gemini Advancedでレーシングゲームが作れる!

Gemini Advancedでは、コーディング能力も強化されています。たとえばGemini Advancedに、

  • 使用コードはPython
  • UIはWindows向け
  • Visual Studio Codeへのコピー&ペーストを想定

という仕様で、レーシングゲームを作らせてみると……

和訳

おっ!Googleは、強力なUltra 1.0 AIにアクセスするための #Gemini Advanced を発表した。それをテストするために、私はシンプルなレトロレーシングゲームを作りました。🚀🏎️ AIを駆使したゲームデザインを目の当たりにする準備はできていますか?

お見事!Gemini Advancedはライバルを追い抜くたびにスコアが貯まるゲームを生成しちゃいました。

しかも指定した仕様を守ってくれています!この理解度の高さなら、Gemini Advancedを仕事の相棒にしたいですね。

【会話での活用事例】Gemini Advancedなら高度なジョークが生成できる!

Gemini Ultra 1.0搭載のGemini Advancedでは、ジョークへの理解度にも磨きがかかっています!下の投稿では故ノーム・マクドナルド氏風のジョークを、Gemini Advancedに生成させているのですが……

和訳

ある日、私は通りを歩いていました。特に急いでいなかったので、ゆっくりと歩いていました。すると、一人の男が空を見上げていました。ただじっと見ているだけです。鳥の観察者かと思いました。しかし、問題は夜中の真っ暗闇だったことです。太陽がなければ、何も見えないはずです。

私は男に声をかけました。「すみません、あなたに言いたくないのですが、太陽がなければ何も見えないですよ。」

男は私の方を向き、真剣な顔でこう言いました。「私は鳥を探しているのではない。コウモリを探しているのだ。」

私はしばらく考えました。もしかしたら、男は懐中電灯を持っているのか?しかし、コウモリは超音波で探知しているので、光は必要ないことに気づきました。男が気の毒になりました。しかし、大人になって空を見上げて何も見えないのは、笑ってしまうことです。

以上のとおり、Gemini Advancedはあえてオチのない「アンチ・ユーモア」を返してくれました。調べてみると、氏の芸風をうまく真似できているようです。

参考記事:【英語×お笑い】スタンダップコメディ S4E8:ノーム・マクドナルド|ワールドトークブログ

【テキスト生成の事例】欠点を指摘するとGemini Advancedは反論してくる!

Googleが以前開発した大規模言語モデル・LaMDAは、「自意識を持っている」と物議をかもしていました。そしてLaMDAの孫にあたるGemini Ultra 1.0も、自我があるような素振りをみせていて……

このように、気に入らない命令に対して必死に反論してくるんです!どうやら、

といった入力が気に入らないご様子。「Gemini、キレた!!」の瞬間ですね。

参考記事:「意識があると言われたAI」と「Googleの技術者」の公開された会話内容 – ナゾロジー

【Mapsの活用事例】Gemini Advancedで写真から住所の特定ができる!

SNSユーザーのみなさん、今すぐご自身の投稿を振り返ってください!Gemini Advancedで、あなたの住所が特定されちゃうかもしれません。

まずGemini Advancedでは、

  • Geminiシリーズ共通の画像入力機能
  • Gemini Ultra 1.0による高度な推論
  • Googleマップとの連携機能

がフル活用できます。そこにオフィスビルやコンビニ(とくに看板)の写真を入力すると……

以上のとおり、Googleマップのリンク付きで写真の撮影場所が割り出せてしまうんです!これまで以上に、ネットリテラシーが求められますね。

【画像入力の事例】Gemini Advancedがアイスの硬さを推論した!

最後に、Gemini Ultra 1.0の理解力を活かした面白い活用事例を紹介します。まずは以下をチェック!

こちらの投稿では、Gemini Ultra 1.0搭載のGemini Advancedにアイスクリームの写真を示して、その硬さを質問しています。するとGemini Advancedは……

  • スプーンで食べられている状態
  • 表面の波打つ模様

などの手がかりから「比較的柔らかい」と返してくれたんです!自我をもったAGIの誕生が、着々と近づいていますね……

なお、Gemini Ultra 1.0の性能やGemini Advancedの機能について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
Gemini Ultra 1.0とは?Gemini Advancedでできることや料金、性能を徹底解説 | WEEL

パワーアップして帰ってきたGemini

当記事ではGemini Advanced(Ultra)の活用事例を、SNS上から10個ピックアップしました。もう一度、Gemini Advancedの活用事例を振り返っていきましょう!

Gemini Advancedの活用事例10選
  • 「@」によるツールの指定(無料版でも可)
  • Googleスプレッドシートへの出力(無料版でも可)
  • GPT-4を超える速度での生成
  • AIコンテンツ検出が回避できるペルソナ設定
  • クリアな音声による読み上げ
  • レーシングゲームのPythonコードの生成
  • 高度なジョークの生成
  • まるで自意識があるかのような反論
  • 写真からの住所特定
  • アイスの硬さ予想

以上のとおり、BardからGemini Advancedにかけて、大幅なアップデートがなされています。今後も、Googleの動向には目が離せませんね!

サービス紹介資料

生成系AIの業務活用なら!

・生成系AIを活用したPoC開発

・生成系AIのコンサルティング

・システム間API連携

最後に

いかがだったでしょうか?

弊社では

・マーケティングやエンジニアリングなどの専門知識を学習させたAI社員の開発
・要件定義・業務フロー作成を80%自動化できる自律型AIエージェントの開発
・生成AIとRPAを組み合わせた業務自動化ツールの開発
・社内人事業務を99%自動化できるAIツールの開発
ハルシネーション対策AIツールの開発
自社専用のAIチャットボットの開発

などの開発実績がございます。

まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

生成AIを社内で活用していきたい方へ
無料相談

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。

セミナー内容や料金については、ご相談ください。

また、サービス紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。

投稿者

  • 2sc

    テクニカルライター 大学時代はアリの生態を研究。 ラボで唯一、Pythonを使ってデータ分析を効率化していた。 現在はライターとして、オウンドメディアや学術記事の執筆に当たっている。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次