【invideo】プロ品質の動画生成AI!機能や使い方、注意点を徹底解説!
SNS等で動画が流行し、動画制作や編集の仕事が増えています。
生成AIの利用も日常的になり、簡単に高品質な動画を作成できるツールが求められ、invideoは、そのようなニーズに応えるために作られた動画制作に特化したサービスの1つです。
今回はinvideoの機能や使い方、メリットなどを解説します。また、invideoを導入する際の注意点も解説しておりますので、ぜひ最後までお読みください!
invideoとは
invideoとは、誰でも簡単にプロ品質の動画を作成・編集ができるサービスの一つです。テンプレートが豊富に揃っており、初心者でも短時間で魅力的な動画の制作ができます。主にSNSやビジネス向け動画の制作に利用されています。
invideoはカットやトリミング、テキストや音楽の追加が簡単に行えるのが特徴です。また、invideo AIという機能があり、どんな動画を作りたいのか指示をすると、自動で動画を作成してくれます。
無料版と有料版があり、透かしが入る無料版でも動画制作ができ、有料版では商用利用が可能です。
なお、動画生成AIについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
invideoでできること
初心者でも動画制作や編集が可能とお伝えしました。この章では動画制作や動画編集に加えて、アンケート機能やナレーションの追加について詳しく解説します。
動画制作
invideoの動画制作は操作方法が簡単で、直感的に利用できる特徴があります。
豊富なテンプレートの中から最適なものを選択し、画像や動画素材、テキスト、音楽を組み合わせることで、SNSや広告、プレゼンテーション動画を簡単に作成できます。テンプレートは業界や用途別に分類されているため、目的にあったデザインの選択が可能です。
さらに、ドラッグ&ドロップの操作ができるため、複雑な技術は不要となります。
動画編集
動画編集機能は、プロ並みの編集を手軽に行える点が魅力です。動画のカット、トリミング、エフェクトの追加、音楽やテキストの挿入など、全てが簡単な操作でできます。
また、invideoAIの機能があり自動で最適な編集を提案してくれるため、編集作業にかかる時間が短縮し、さらにテンプレートのカスタマイズも簡単にできるため、オリジナリティのある動画ができるでしょう。
アンケート機能の追加
動画視聴者の反応を見る機会を設ける方法として、アンケートがありますが、invideoでは動画内にアンケートを入れることができます。
単一選択・複数選択・記述式など、さまざまなアンケート形式に対応可能です。また、問題形式のアンケートもあり、不正解の場合、任意の箇所から動画を再度再生する設定もできます。
視聴者に対して質問を投げかけたり、意見を収集することで、視聴者の企業やアカウントへの関心が高まります。特に、マーケティングでの利用に適しており、顧客のフィードバックや要望をリアルタイムで確認できる点が魅力です。
ナレーションの追加
invideoは、動画にナレーションを追加する機能が備わっています。AIボイスクローン機能があるため、ユーザーが自身の声を録音して挿入できます。また、既存のオーディオファイルをアップロードすることも可能です。
ナレーションのタイミングや音量の調整を直感的にできるため、コンテンツと音声を自然に組み合わせることができます。
ナレーションを追加することで、コンテンツや商品紹介動画において説明を補強できるため、動画のメッセージがより一層視聴者に伝わるでしょう。
invideo使い方
それでは、invideoの使い方を簡単に紹介します。
まずデバイスのブラウザよりinvideoにアクセスします。
「invideo AI」ボタンをクリック。
自身でお持ちのGoogleアカウントやAppleアカウントがあればすぐに始めることができます。
お持ちでない場合は、「Create account」からアカウントを作成します。
invideoでの、あなたの名前を入力し「Continue」をクリックします。
2つの質問に回答します。
1つ目はinvideoをどこで知ったのか、を聞かれます。
2つ目にinvideoの利用用途を聞かれますので、当てはまるものを選択してください。これで登録は完了です。
登録が完了するとこのような画面になります。
どのような動画を作成したいのかをできるだけ詳細に入力し、「Generate a video」をクリックすると自動で動画が作成されます。
invideoを活用するメリット
invideoについてわかったけれど、どのように活用したらいいのだろう、という方もいらっしゃると思います。ここではinvideoを導入するメリットを解説します。
業務効率をあげることができる
マーケティングや社内研修用のコンテンツなど、動画制作の業務が発生した際、invideoを活用がおすすめです。
動画制作をしたことがない方はもちろん、動画制作の経験はあるけれど他の業務で手一杯という方も、invideoならテンプレートやAI編集機能があるため、動画制作にかかる時間を大幅に短縮できます。
例えば、10分の社内研修動画を作るとします。invideoを使用せずに制作する場合は数時間から数日かかると言われていますが、invideoを使用すると1、2時間で制作が可能です。
ターゲット層を意識したテンプレートが用意されている
企業で動画制作をする場合、ターゲットとなるのは、顧客や株主、パートナー企業、従業員、採用候補者が考えられます。invideoでは各ターゲット層に合わせた、キャンペーンやプロモーション活動用の多彩なテンプレートが用意されています。
また、invideoのテンプレートは分かりやすく、視聴者の興味をひきつけやすいものが多いため、視聴者の信頼獲得にも貢献できるでしょう。
有料版であれば商用利用が可能
制作をした動画をホームページに載せたい、ということもありますよね。invideoの有料版では制作した動画を広告やプロモーションとして、SNSやウェブサイトで公開し、販売促進などに利用することが認められています。商用利用が前提のプロジェクトでは、最初からinvideo有料版を利用することで、安心して高品質の動画を利用できるようにしましょう。
invideoの料金
Free | Plus | Max | |
---|---|---|---|
月額料金 | $0/月 | $20/月(年額$240) | $48/月(年額$576) |
AI生成時間 | 10分/週 | 50分/月 | 200分/月 |
ストレージ | 10 GB | 100 GB | 400 GB |
エクスポート | 4回/週(透かしあり) | 無制限(透かしなし) | 無制限(透かしなし) |
invideoには、無料版と有料版が用意されています。無料版では透かしが入る制限はありますが、基本的な機能を試すことが可能です。有料版は月額または年額のサブスクリプション形式があり、透かしがなくなり、追加機能や商用利用が可能になります。
invideoを活用する際の注意点
invideoを使用するメリットをお伝えしましたが、著作権や言語について注意点もありますのでご紹介します。
著作権の侵害リスク
AIが使用する素材や生成されたコンテンツは、他人が著作権を持っている可能性があります。勝手に商用利用した場合、法的措置を取られ、社会的信頼を失いかねません。このような状況を避けるためにも、無料版で使用する場合は個人の範囲内で利用しましょう。また、商用利用する場合は有料版を利用し、提供されている素材や音楽のライセンスを確認したうえで安全に動画を作成することが大切です。
日本語での作業が不自由
invideoは海外の会社で作られたAIのため、日本語対応に一部不十分な点があり、作業に不自由を感じる場合があります。
例えば、日本語でプロンプトを入力しても英語に翻訳されてしまい、英語で作成されることがあります。勝手に英語に翻訳されてしまうことで、細かいニュアンスが異なるなど、制作に少々苦労する可能性があるでしょう。
また、フォントが日本語に対応していないことがあり、テキストの挿入や字幕機能で文字化けや表示が正しくされない場合もあります。
編集するときは、フォントの選定や最終的な表示の確認に注意しましょう。
無料版では透かしが入る
invideoの無料版では、作成した動画に透かしが自動的に挿入されます。「透かし」とは動画に著作権や所有権を示すために半透明で挿入されるロゴやテキストのことです。
個人で動画を利用する際には入っていても問題ないかもしれませんが、商用利用や公開においては不適切です。本格的に動画を利用したい場合は、有料版を使用し透かしを取り除く必要があります。
なお、動画生成AIを導入する例について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
invideoを導入してプロ並みの動画を簡単に作成しましょう!
invideoは初心者からプロまで幅広いユーザーがAIを活用して簡単に動画制作、編集ができるサービスです。
日本語での作業は難しい部分もありますが、使いこなすことができれば、テンプレートも豊富で動画制作のスピードを上げることができます。 また、テンプレートの豊富さから、ターゲット層に合わせて動画制作ができるため、マーケティング活動を効果的に進められるでしょう
商用利用をする方は有料版にする必要がありますが、無料版で機能を試すことができるため、まずはAIでの動画制作を試してみてください。
最後に
いかがだったでしょうか?
動画制作の効率を劇的に向上させるinvideoは、SNSやマーケティング活動に最適なツールです。AIが活用できる今、最前線の技術で御社の映像戦略を強化しませんか?
株式会社WEELは、自社・業務特化の効果が出るAIプロダクト開発が強みです!
開発実績として、
・新規事業室での「リサーチ」「分析」「事業計画検討」を70%自動化するAIエージェント
・社内お問い合わせの1次回答を自動化するRAG型のチャットボット
・過去事例や最新情報を加味して、10秒で記事のたたき台を作成できるAIプロダクト
・お客様からのメール対応の工数を80%削減したAIメール
・サーバーやAI PCを活用したオンプレでの生成AI活用
・生徒の感情や学習状況を踏まえ、勉強をアシストするAIアシスタント
などの開発実績がございます。
まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。
「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、通勤時間に読めるメルマガを配信しています。
最新のAI情報を日本最速で受け取りたい方は、以下からご登録ください。
また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。