サイトのデザインが新しくなりました。

【Cursorのおすすめ活用事例一覧】AI搭載コードエディタのヤバい使い方10選

Cursor 最強 自動コーディングエディタ 使い方

Cursorは、AIを活用してコーディング作業を効率化するテキストエディタで、Visual Studio Code(VSCode)をベースに作られています。

VSCodeからスムーズに移行できる設計となっているため、開発者に親しみやすい環境を提供します。

初心者から上級者まで、どんな開発者にも適した機能を備えており、コーディングの効率を大幅に向上させることができるのです。

というわけで本記事では、「AI搭載の最強コードエディタCursorのおすすめ活用事例10選」を紹介します。

最後には、プログラミング完全初心者の筆者が、実際にCursorでコーディングした様子もお見せします。

ぜひ最後までご覧ください!

なお弊社では、生成AIツール開発についての無料相談を承っています。こちらからお気軽にご相談ください。

目次

【AI搭載最強コードエディタ】Cursorの活用事例10選

ここでは2023年12月現在、コーディングをする開発者向けに、特に話題になっているCursorの活用事例10選を紹介します!

ChatGPTによる自動コーディング

Cursorでは、ChatGPTを使用した自動コーディングが可能です。

使い方は簡単で、”Edit”(もしくは、「Command K」)をクリックして指示をAIに伝えるだけ。

あとはAIが自動でコードを編集・生成してくれます。

日本語で指示するだけでコードを書いてくれるので、とても効率的です!

参考記事:VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介

ソースコードに関する質疑応答

CursorのAI機能は、ソースコードに関する質疑応答にも対応しています。

開発者は、コードベースに関する質問をAIに投げかけることができ、それに対する具体的な答えを得ることが可能です。

たとえば以下のように、コードについて説明してくれるよう依頼します。

そうすると、すぐに次のように答えてくれます。

このインタラクティブな機能により、ドキュメントを探し回る時間が削減され、より効率的なコーディングが実現します

ChatGPTによる自動デバッグ&エラー修正

CursorのAuto-debug機能を使えば、エラーの際にAIが自動的に修正してくれます

AIが自動でエラーを発見して修正までしてくれるので、作業が捗りますね!

参考記事:VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介

動画に自動で字幕をつける

Cursorを使って、自動で字幕をつけることも可能です。

例えば「動画に字幕をつけて」とCursorに指示すれば、以下のように字幕をつけてくれます。

動画を作る時や、翻訳の時にも使えそうなので、これは便利ですね。

WEBサイトを作成

Cursorを利用して、サイトを作ることもできます。

AIがコーディングしてくれるので、ホームページやWEBサイトを作る時にも重宝しそうです。

ポモドーロ・タイマーを作成

cursorを使用して、色々なツールを作成することも可能です。

ポモドーロ・タイマーの作成例を見てみましょう。

画面左上の「File」→「New AI Project…」を選択し、「What do you want to build?」で開発内容を伝えます。

しばらくすると、ポモドーロ・タイマーが完成します。

Cursorを使えば、ツールのコーディングも高速化できますね!

グラフを表示する

Cursorを使って、データからグラフを作成することができます。

例えば、次のように指示してみます。

しばらく待つと、以下のようなグラフを作ってくれます。

データを読み込ませることもできるので、数値を分析する時などにも使えそうですね!

手書きイメージから、ページを作る

手書きのイメージ画像から、ページを作ることもできます。

UI Sketcherという拡張機能を使って手書きのイメージを読み込ませます。

しばらくすると、コードと成果物が出力されます。

頭の中にイメージがある時にすぐ読み込ませられるので、便利に使えそうです。

スクショから、自動コーディング

スクリーンショットから、自動でコーディングさせることも可能です。

例えば、以下のような画面のスクリーンショットをCursorに読み込ませます。

次のように自動でコーディングしてくれます。

スクショを読み込ませるだけでコーディングしてくれるなんて、めちゃくちゃ便利ですね!

いろんなシーンで活用できそうです。

簡単なゲームを作る

cursorを使えば、簡単なゲームを作ることもできます。

tictactoe(三目並べ)を作ってみます。

しばらくするとコードを生成してくれ、簡単なゲームが完成します。

ちょっとしたゲームやツールを作る時にも、cursorは大活躍してくれそうです。

参考記事:【Cursor】Chat GPTを搭載したコードエディタが便利!

なお、Cursorの使い方や料金体系について知りたい方はこちらをご覧ください。
【Cursor】今話題のAI搭載最強コードエディタ!使い方や料金体系、できることを解説

実際にCursorを試してみた!

ここでは、プログラミング知識の一切ない筆者が、実際にCursorでツールを作成してみた様子をお見せします!

上でご紹介した三目並べを作ってみました。

「三目並べを作って」と指示します。

そうすると、コードを書いてくれました。

エラーが出たので、何度か修正を依頼します。

最終的に完成したのが、こちらです。

設定などにかなり手間どってしまいましたが、プログラミング経験ゼロながらなんとか形にすることができたかなと思います。

プログラミング初心者の方も勉強になるので、ぜひチャレンジしてみてください!

なお、生成AIを活用したノーコード開発について知りたい方はこちらをご覧ください。
【生成AI×ノーコード】AI時代のノーコード開発をAIエンジニアが解説

まとめ

本記事で紹介したCursorの活用事例は以下のとおりです。

  1. ChatGPTによる自動コーディング
  2. ソースコードに関する質疑応答
  3. ChatGPTによる自動デバッグ&エラー修正
  4. 動画に自動で字幕をつける
  5. WEBサイトを作成
  6. ポモドーロ・タイマーを作成
  7. グラフを表示する
  8. 手書きイメージから、ページを作る
  9. スクショから、自動コーディング
  10. 簡単なゲームを作る

Cursorを使えば、初級者から上級者まで簡単にコーディングのサポートが受けられます。

ぜひCursorを活用し、仕事を効率化してみてください!

最後に

いかがだったでしょうか?

弊社では

・マーケティングやエンジニアリングなどの専門知識を学習させたAI社員の開発
・要件定義・業務フロー作成を80%自動化できる自律型AIエージェントの開発
・生成AIとRPAを組み合わせた業務自動化ツールの開発
・社内人事業務を99%自動化できるAIツールの開発
ハルシネーション対策AIツールの開発
自社専用のAIチャットボットの開発

などの開発実績がございます。

まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

生成AIを社内で活用していきたい方へ

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。

セミナー内容や料金については、ご相談ください。

また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。

投稿者

  • Hiromi Sai

    ChatGPTメディア運営 / テクニカルライター リベラルアーツ専攻。大学休学中は、Webマーケティング会社のマネージャーとしてライター、ディレクター100名のマネジメントをする。南米のチリとタイでの長期居住歴を持つ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次