【Canva AI】無料で画像生成できるコスパ最強AI!著作権や商用利用についても解説

Canva-AI 無料 画像生成 AI

WEELメディア事業部リサーチャーのいつきです。

突然ですが、みなさんはグラフィックデザインツールのCanvaに生成AI機能が実装されたことはご存知でしょうか。なんと、テキストプロンプトから画像を生成できるだけでなく、動画も思い通りに作れる機能が実装されました。

そこで今回は、Canva AIの機能や使い方について解説します。

最後まで目を通していただくと、Canva AIでデザインを自動生成できるようになるので、デザイン作成業務を効率化できること間違いありません。ぜひ最後までご覧ください。

目次

Canva AIの概要

Canva AIとは、Canvaに搭載されているAI機能の総称です。現在では「Magic Media」が主流になっており、画像生成だけでなく、動画も自動で生成できます。

ちなみに、Canvaは直感的な操作で高品質なデザインを作成できるツールです。無料で使える部分も多く、商用利用も可能です。以下では、Canvaの概要も併せて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

そもそもCanvaとは?

Canvaは、デザインの知識がない方でも簡単に高品質なデザインを作成できるツールです。

61万点以上のプロがデザインしたテンプレートや1億点以上の素材を使用して、ロゴやイラストの作成が簡単にできます。他にも、ビジネス文書・メッセージカード・SNS投稿画像など、あらゆるデザイン作成が可能です。

さらに、豊富な機能も魅力的で、パソコンやモバイルデバイスで利用可能。写真編集から文書作成、ウェブサイト作成に至るまで、幅広い用途に対応しています。

画像生成機能「Canva AI」

Canva AIとは、Canvaに搭載されているさまざまなAI機能のことです。

Canva AIでは、テキストからの画像生成ができる「Text To Image」という機能が公開されていました。現在は「Magic Media」という名称に変わり、画像生成だけではなく動画の生成も可能になりました。音声追加も簡単に行えます。

Magic Mediaでは、「写真」「鮮やか」「3D」「アニメ」「水彩画」など、さまざまなスタイルを選択して画像を生成できます。また、日本語のプロンプト入力にも対応しており、生成した画像や動画はCanva上で直接編集することも可能です。

なお、生成AIの法人利用方法を詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

Canva AIの活用事例

Canva AIは、教育機関やマーケティング、ビジネスのさまざまな分野で幅広く活用されています。AIの力を借りることで、デザイン業務を誰もが手軽に行えるようになりました。以下に具体的な使用例を紹介します。

教育機関での活用

Canva AIは教育機関でも大いに活用されています。例えば教師が授業資料を作成する際に、Canva AIを使って図や表、スライドや教材動画を簡単に作成できます。これにより、授業で使用する資料を短時間で作成でき、生徒の理解を深める助けにもなります。※1

マーケティングキャンペーンでの活用

マーケティングチームは、Canva AIを利用して広告バナーやプロモーション動画を作成できます。短期間で複数のバリエーションを作成し、最適なデザインを選べるため、キャンペーンの成功率が向上に繋がります。※2

小規模ビジネスでの利用

小規模ビジネスや個人事業主にとって、Canva AIは手軽に高品質なデザインを作成する便利なツールです。店舗のロゴ制作や店舗のチラシ、SNSの投稿画像をAIの力を借りて短時間で作成し、効果的に宣伝活動を行えます。※3

このようにCanva AIは、教育からビジネスまで幅広い分野で活用され、デザイン業務を効率化します。ぜひCanva AIを活用して、デザイン作成に挑戦してみてください。

Canva AIの料金体系

プラン料金AI機能の使用回数
Free無料画像生成:50回まで動画生成:5回まで
Pro12,000円/年画像生成:500回まで動画生成:50回まで
2024年6月時点

Canva AIは、アカウントを作成すればAI画像生成を50回まで、AI動画生成は5回まで無料で利用できます。

上記の制限を超えて利用したい方や、Canvaに用意されている素材を活用したい場合は、有料のCanva proプランにアップグレードしましょう。このCanva proプランは年額12,000円で、AI画像生成は月に500回AI動画生成は月に50回まで使用できるようになります。

つまり、Freeプランと比較して10倍の作業量をこなせるようになるので、AI機能を多様したい方はProプランがおすすめです。

Canva AIの新機能とアップデート情報

Canva AIは、2024年5月に開催された「Canva Create 2024」で大幅なアップデートが発表されました。以下に、主な新機能とアップデート内容を紹介します。※4

マジック生成の強化

「マジック生成」機能が強化され、テキストプロンプトから画像だけでなく、グラフィック要素も生成できるようになりました。これにより、背景のないイラストやキャラクターを簡単に作成できます。

マジック切り抜きの進化

「マジック切り抜き」機能が進化し、イラストや写真から被写体をより簡単に切り取って、他のデザインに移動・サイズ変更できるようになりました。

ブレンド機能の追加

新たに「ブレンド機能」が追加され、異なる画像やグラフィックを自然に融合させることが可能になりました。これにより、より複雑で美しいデザインが作成できます。

動画編集機能の強化

動画編集機能も大幅に強化されました。

以下の新機能が追加されています:

  • 音声補正機能:ワンクリックで音声の雑音を除去し、クリアな音声に補正します。
  • ハイライト機能:長い動画から重要な部分を抽出し、短いクリップにまとめます。
  • 自動トリム機能:動画を自動でトリミングし、必要な部分だけを残します。

プレゼンテーション機能の改善

プレゼンテーション用の画像やスタイルを自動で推奨する機能が追加され、ユーザーは簡単にプレゼンテーションの見た目を変更できるようになりました。

これらの新機能とアップデートにより、Canva AIはさらに使いやすく、便利なデザインツールとなりました。Canva AIを活用して、デザイン作成を効率化してみてください。

Canva AIと他の無料サービスを比較!

Canva AIのほかにも、オンライン上で画像を無料生成できるサービスがあります。Canva AIとの違いを表にまとめたので、まずは以下の表をご確認ください。

サービスCanva AIStable Diffusion OnlineBing Image Creator
料金Free:無料Pro:12,000円/年無料無料
日本語対応対応対応(精度は低い)対応(精度が高い)
商用利用可能可能不可
機能・画像生成・動画生成・画像生成・画像生成

表をみればわかるとおり、Canva AIは動画も生成できる点でほかのサービスより優れています。日本語のプロンプトにも対応しており、画像スタイルも詳細に設定可能です。他のサービスの特徴については、以下で詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

Stable Diffusion Online

「Stable Diffusion Online」は、2022年8月に公開された画像生成AI「Stable Diffusion」をブラウザから気軽に使用できるサービスです。

アカウント登録は不要で、プロンプトを英語で入力するだけですぐに画像生成できます。日本語のプロンプトでも生成することはできますが、精度が著しく落ちるため、英語で入力することをおすすめします。

また、画像のスタイルや詳細設定なども限られています。

Bing Image Creator

「Bing Image Creator」は、DALL-E 3」を使用した画像生成AIサービスです。

Microsoftが提供しており、Microsoftアカウントを持っていれば無料で制限なく利用できます。画像生成時には「ブースト」と呼ばれるクレジットを消費しますが、これは処理速度を向上させるためのもので、使い切ったとしても問題ありません。プロンプトは日本語に対応しており、日本語でもクオリティの高い画像生成ができます

ただし、商用利用は許可されていない点には注意しましょう。

なお、おすすめの画像生成AIツールを詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

Canva AIの使い方

Canva AIは、ログインからダウンロードまで、たったの3ステップで利用できます。ここでは、以下4つのポイントについて解説していきます。

  1. Canva AIにログイン
  2. プロンプト・スタイルの入力
  3. 生成画像をダウンロード
  4. 動画の生成・ダウンロード

なお、Canva AIは、Canvaのアカウントを所持している方でなければ利用できません。まだ登録をしていない方は、アカウントを作成するところから始めましょう。以下で、それぞれ手順のポイントを紹介していきます。

Canva AIにログイン

まずCanvaの公式ページにアクセスし、「AI画像を生成」をクリックします。ログイン画面が表示されるので、GoogleアカウントやFacebookアカウント、メールアドレスなどを使ってログインしましょう。Canvaにアカウントを持っていない場合は、事前に会員登録(無料)が必要です。

名前やメールアドレスなどの情報を入力すれば、アカウント作成はすぐに完了します。

プロンプト・スタイルの入力

プロンプトやスタイルの入力する際は、まず「マジック生成」のアプリを開きます。

上記画像の赤枠部分で指定した「アプリ」を選択後、下にスクロールすると「マジック生成」の表示があります。こちらをタップすると、以下のように、プロンプトやスタイルを入力する画面が表示されるので、作りたい画像や動画のイメージを入力しましょう。

なお、上記の画面で下にスクロールすると縦横比を選択できますが、正方形を選ぶと見切れてしまうので注意してください。筆者も実際に、いくつかのパターンで画像生成してみました。試したのは、以下のパターンです。

  1. キーワード単体の場合
  2. スタイルを指定した場合
  3. キーワードを複雑にした場合
  4. プロンプトに数字を入れた場合

まずは、キーワード単体で生成した画像がこちら。

次にスタイルを「映画的」に指定してみました。

今度はキーワードを複雑にしてみます。

今回は「赤色のスポーツカーが高速道路を走っている画像」というように少々細かい条件を指定してみたのですが、しっかり反映されていますね!

プロンプトに数字を入れたケースも試してみます。

こちらのプロンプトもしっかり反映されていました!

なお、数字だけでなく、色味もしっかり反映されています。筆者が試してみたところ、基本的には思い通りの画像を生成できているので、さまざまな用途で使えそうです。

生成画像をダウンロードする方法

生成画像をダウンロードする際は、右上の「共有」をクリックします。

共有をクリック後、上記ような画面が出てくるので「ダウンロード」をクリックしてください。

なお、画像サイズの変更・背景透過・圧縮は、無料プランではできません。画像サイズを変更したい場合は、ホーム画面に戻ってから作り直しです。

また、画像はまとめてダウンロードできず、1枚ずつ都度ダウンロードする必要があるので注意しましょう。

動画を生成する方法

動画生成する際は、左上のタブを「動画」に切り替えます。

ここからは画像を生成する際とほぼ同じ手順で作成できます。まずは、プロンプトに生成した動画のイメージを入力してください。

筆者は「車が一般道を走っている動画」と入力しました。

プロンプトを入力して動画生成が始まると、約1〜2分ほどで動画が出来上がります。画像生成と比較すると、多くの時間がかかるので注意してください。

画像が出来上がった後は、右側に動画を移動し、ダウンロードすれば完了です。

今回実際に生成した動画を以下に共有します。

今回Canva AIで動画を生成してみましたが、正直プロンプト通りの動画にはなりませんでした。再生時間が短い関係上、希望通りの動画を作るのは難しいのかもしれません。

ただ、動画生成機能は試験運用中とのことなので、今後のアップデートに期待しましょう。

Canva AIの注意点

Canva AIを使用する際は、以下2つの点に注意する必要があります。

  1. 対応しているファイル形式
  2. 著作権・商用利用について

対応しているファイル形式は限られているので、画像や動画を使用する用途によっては不便に感じるかもしれません。以下で注意点について詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

対応しているファイル形式

Canva AIは、画像・動画ともに、対応しているファイル形式が限られています。まずは画像のファイル形式からみていきましょう。

画像はJPG・PNG・PDFの3つのファイル形式に対応しています。選択肢が限られているとはいえ、高品質なPNGを選べるのは嬉しいポイントですね!

次に動画のファイル形式をみていきましょう。

動画は、MP4のみに対応しており、ほかの選択肢を選ぶと画像としてダウンロードされます。画像に比べると選択肢が格段に少ないので、動画生成はやや不便です。

著作権・商用利用について

Canva AIで作成した画像や動画は、基本的にユーザーに著作権があります商用利用もできるので、自身のブログやSNSなどへの投稿、他人への販売も可能です。

ただし、コンテンツの著作権侵害には注意してください。著名な人物やキャラクター、場所などが含まれている場合は、著作権侵害に該当する恐れがあります。

また、生成した画像や動画は、AIによって生成されたコンテンツであることを表記する義務があります。使用する際は注意しましょう。

なお、ChatGPTの著作権問題について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

Canva AIでデザインを作成してみよう!

Canva AIは、Canvaで使用できるAI機能のことで、とくに「Magic Media」が有名です。テキストtoイメージで画像を生成できるほか、同じ要領で動画も生成できます

なお、Canva AIの料金体系は、以下の通りです。

プラン料金AI機能の使用回数
Free無料画像生成:50回まで動画生成:5回まで
Pro12,000円/年画像生成:500回まで動画生成:50回まで
2024年6月時点

Freeプランでも十分な枚数の画像を生成できるので、動画を多く生成したい方でなければ無料で利用できます

また、他の無料サービスとの比較表も再度載せておきます。

サービスCanva AIStable Diffusion OnlineBing Image Creator
料金Free:無料Pro:12,000円/年無料無料
日本語対応対応対応(精度は低い)対応(精度が高い)
商用利用可能可能不可
機能・画像生成・動画生成・画像生成・画像生成

Canva AIは、動画を生成できる点で優位性があり、日本語プロンプトの理解力が高いのも魅力です。

また、Canva AIは、以下の4ステップで利用できます。

  1. Canva AIにログイン
  2. プロンプト・スタイルの入力
  3. 生成画像をダウンロード
  4. 動画の生成・ダウンロード

基本的には、ログイン後にデザインの作成ページを開き、「Magic Media」のアプリでプロンプトを入力するだけです。

使い方は簡単ですが、以下2つのポイントには注意が必要です。

  • 対応しているファイル形式
  • 著作権・商用利用について

対応しているファイル形式は限られているので、用途によっては使いにくいと感じるかもしれません。また、著作権はユーザー側にあり、商用利用も可能ですが、AIによって生成されたコンテンツであることを忘れずに明記しましょう。

普段からCanvaを利用していた方も、そうでない方も、この機会にぜひCanva AIでデザインを作成してみてください!

最後に

いかがだったでしょうか?

弊社では

・マーケティングやエンジニアリングなどの専門知識を学習させたAI社員の開発
・要件定義・業務フロー作成を80%自動化できる自律型AIエージェントの開発
・生成AIとRPAを組み合わせた業務自動化ツールの開発
・社内人事業務を99%自動化できるAIツールの開発
ハルシネーション対策AIツールの開発
自社専用のAIチャットボットの開発

などの開発実績がございます。

まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

生成AIを社内で活用していきたい方へ
商用利用可能な画像生成AIレポート

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。

セミナー内容や料金については、ご相談ください。

また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。

投稿者

  • いつき

    高卒6年目にして独立開業した、フリーランスのWebライター。 ChatGPTをはじめ、多くのAIツールを使いこなした経験を基に、AIメディアの記事を執筆中。 複数のWebメディアに在籍し、ライター・ディレクター業務をマルチにこなす。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次