Notion AIってなにができるの?使い方や料金プラン、実際に使ってみた感想を解説

Notion-AI 無料 使い方 料金 解説

スケジュール管理、アイデア出し、プレゼンの作成など、様々な場面で活躍するツール「Notion」。そのNotionにAIが搭載され、さらに便利に使えるようになりました。Notion AIを活用することで、作業を劇的に効率化できます。

今回はNotion AIの概要から、登録方法、料金プラン、実際に使ってみた感想まで、Notion AIの全てをお伝えします!

最後までお読みいただくと、プライベートやビジネスシーンなど、あらゆる場面で利用できるNotion AIの魅力について詳しく理解できる内容となっていますので、ぜひご覧ください。

目次

Notion AIとは?

Notion AIは、Notion社が開発したNotionのノート作成機能をサポートするAI機能です。ユーザーの入力を理解して、提案や補完・自動生成などの支援を行います。

  • コンテンツの要約
  • アイデアのブレーンストーミング
  • おおまかなドラフトの作成
  • スペルと文法の修正
  • コンテンツの翻訳

など、Notionをより効率的に活用するためのサポートをしてくれます。

Notion自体が人気のツールなので、新しいAI機能が発表されてからはSNS上でも大きな注目を集めています。

なお、議事録を自動で作成できるAIツールについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

Notion AIでできること

前述で簡単にNotion AIでできることをご紹介しましたが、具体的にNotion AIをどうやって使うのか疑問に思った方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、Notion AIの具体的な使い方の一例を紹介します。

今回解説する事例において、弊社がX(旧Twitter)で発見した参考となるツイートを紹介させていただいております。取り下げなどのご連絡は、弊社公式X(旧Twitter)からご連絡ください。

コンテンツの要約

スマートニュース株式会社では、クライアント企業の情報収集などに要約機能を活用することで、通常であれば2時間かかる作業をたった15分程度まで短縮することに成功しています。

これにより、クライアントに提案する資料の作成や新しい施策の考案など、考えることに時間を使うことができるようになり、提案資料の質が上がる結果となりました。

そのほかにも、参考資料や議事録などの要約もできるため、あらゆる情報収集を効率化できます。

アイデアのブレーンストーミング・ドラフト作成

斬新なアイデアや魅力的な企画の立案、商品の開発など、ビジネスにおいてブレーンストーミング(以下、ブレスト)が必要な場面は少なくありません。しかし、なかなかアイデアが生まれず、結局何も決まらないブレストの時間を過ごしてしまうこともあるでしょう。

そんな時にもNotion AIは活躍します。Notion AIを活用することで新たなアイデアの創出や論点の整理もできてしまうため、ブレストが捗ります。

さらに、ブレストした内容を基にドラフトも作成してくれるため、作業を効率的に進めることができるでしょう。

スペルと文章の修正

Notion AIを使えば、英語のスペルや文章を修正することができます。

例えば、記事を執筆する際に言い回しが思い浮かばなかったり、執筆してみたはいいものの読み返してみたら違和感のある文書になってしまっていることもあるでしょう。

そんな時にNotion AIを使えば、瞬時に自然な文章に書き直しすることが可能です。

また、慣れていない言語で文章を書く際にも、間違ったスペルを修正してくれるので、時間をかけなくても正しい文章を作成できます。

コンテンツの翻訳

翻訳機能も搭載しているNotion AIを活用すれば、海外企業や海外支社のチームメンバーとのやりとりもスムーズに行えます。

例えば、日本語でまとめた資料をNotionページで海外チームと共有しておけば、受け取り側で簡単に翻訳することが可能です。

これにより、わざわざ共有先の言語に合わせて書き換える必要がなくなるため、効率的に情報共有を行うことができます。

Notion AIの料金プラン

Notion AIには無料プランがないため、無料で使うことはできません。そのため、利用する場合は必ず課金が必要になります。

利用料金はメンバー(ワークスペースの利用者)1人あたり10ドル/月 (年払いの場合は8ドル/月)です。

Notion AIはNotionの拡張機能なので、もともと利用していたNotionのプランにプラスして付与することで利用可能になります。Notionの加入プランについては、どのプランに加入していていても10ドルの追加料金を払うことでNotion AIを利用できるので、無料プランを利用している人でもNotion AIを使うことができます。

なお、Notion AIには無料トライアルが用意されているため、ワークスペースのメンバーであれば無料で試すことができます。利用回数制限がありますが、有料で利用するか迷っている方はまず料金のかからない無料トライアルを使ってみると良いかもしれません。

Notion AIの登録方法

Notion AIの登録方法を解説します。

登録方法は簡単です。

まずは、Notionのページにアクセスしてください。

NotionAIはNotionに付随する機能なので、まずはNotionにログイン(もしくはダウンロード)します。

ログイン」もしくは「無料でNotionをダウンロード」をクリック。

Notionが利用できる画面になればOKです。

Notion AIを実際に使ってみた!

Notion AIの使い方は簡単で、ワンクリックで操作が完了したり、ChatGPTのように自然言語プロンプトを入力するだけで希望の処理を行ってくれたりします。実際にNotion AIを使ってみました。。

試しに「今日はいい天気ですね」という短い言葉を、長い言葉に変換してもらいます。

Notion AIを使って長文にしたい場合はテキストを打ち込んだ後、「AIに依頼」をクリック。

長くする」を選択します。

そうすると10秒ほどで、以下のような長い文章に書き換えてくれました。

“こんな素晴らしい日は滅多にありません”など、少々大袈裟な部分もありますが、自分が作ったデータを基に、AIが自動で自然な文章に書き換えてくれるのでとても便利ですね! しかし、人が見て感じたものを表現した文章を言い換えたい場合、あまりにも抽象的な単語だけを並べていてもうまく言い換えることできないこともあるため、万能ではないということは覚えておきましょう。

ですが、ワンクリックで利用できる簡単な操作性や文章の修正、スペルチェックなど他にも色々な機能があるので、Notion AIが活躍するシーンは多いでしょう。Notion AIを使えば、簡単に業務効率をあげることができるため、Notionを普段から利用している方にはオススメのAIツールです。

Notion AIのAIツールとしての評価

日本語対応対応可能
使う職業・ビジネスマン・個人のメモやスケジュール管理・ビジネスチーム
オススメ度★★★★
今後も使いたいかTODOリスト、プロジェクト管理、アイデア出しなど、様々な場面で活用できる

Notionを普段から使うユーザーにオススメのAIツール

Notion AIは、Notion社が開発した「Notionのノート作成機能をサポートするAI機能」です。使える機能は様々あり、プロジェクト管理・アイデア出し・プレゼン作成など、個人・チーム問わず様々なシーンで活用できます。

実際に使ってみた感想としては、シンプルで誰でも簡単に利用することができ、幅広い分野に応用できると感じました。

Notion AIはNotionの拡張機能なので、Notionを利用していて課金のできるユーザーではないと使えません。そのため、誰でも使えるAIツールという訳ではありませんが、Notionを普段から使っているユーザーであれば、Notion AIを使うことで受けられる恩恵は大きいでしょう。

「PCをあまり使いこなせないから新しいツールをあまり導入したくない」「AIって難しそう」と思って導入に踏み込めない方もいると思います。しかし、Notion AIは使い方も簡単で直感的に操作できるようになっているので誰でも使いこなすことができるでしょう。

もしも、少しでも興味があるのであれば、まずは無料トライアルで使用感を確かめてみてはいかがでしょうか。

サービス紹介資料

生成系AIの業務活用なら!

・生成系AIを活用したPoC開発

・生成系AIのコンサルティング

・システム間API連携

最後に

いかがだったでしょうか?

弊社では

・マーケティングやエンジニアリングなどの専門知識を学習させたAI社員の開発
・要件定義・業務フロー作成を80%自動化できる自律型AIエージェントの開発
・生成AIとRPAを組み合わせた業務自動化ツールの開発
・社内人事業務を99%自動化できるAIツールの開発
ハルシネーション対策AIツールの開発
自社専用のAIチャットボットの開発

などの開発実績がございます。

まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

生成AIを社内で活用していきたい方へ

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。

セミナー内容や料金については、ご相談ください。

また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。

投稿者

  • Hiromi Sai

    ChatGPTメディア運営 / テクニカルライター リベラルアーツ専攻。大学休学中は、Webマーケティング会社のマネージャーとしてライター、ディレクター100名のマネジメントをする。南米のチリとタイでの長期居住歴を持つ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次