【Wispr Flow】Macの生産性を爆上げしてくれるAIツール!使い方を徹底解説

Wispr-Flow Mac 生産性 爆上げ AIツール 使い方

WEELメディアリサーチャーのいつきです。

2024年9月、音声を基盤とした生産性ツール「Wispr Flow」が登場しました。これはMacユーザー向けに提供されており、なんとあらゆるアプリケーション上で音声入力を可能にする画期的な機能を備えています。

今回は、Wispr Flowの特徴や使い方をご紹介します。

最後までお読みいただくと、Wispr Flowの使い方を理解できるので、Macユーザーのあなたはもうタイピングしなくても仕事をこなせるようになるかもしれません

ぜひ最後までご覧ください。

目次

Wispr Flowとは

https://www.flowvoice.ai/

Wispr Flowとは、サンフランシスコに本社を置くWisprが開発した、音声を基盤とする生産性ツールです。Appleが提供しているMacユーザー向けに展開されており、ユーザーが自然な言語で話しかけることでテキスト化してくれます。

元々、共同創業者の2人が話している速度と、テキストをメールやメモに打ち込む速度に差があることにストレスを感じていたのがきっかけで開発されました。

提供されるのはAppleシリコンを搭載したMACに限られるので、2022年以降にMACを購入した方が対象です。

Wispr Flowの特徴

Wispr Flowのおもな特徴は3つあります。

  • 音声による高性能なテキスト入力
  • 自動的に文章を最適なものに変更
  • 100以上の言語に対応
  • Perplexityと連携

以下でそれぞれの特徴を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

音声による高性能なテキスト入力

Wispr Flow最大の特徴は、音声による高性能なテキスト入力ができる点です。搭載されている超高速の推論エンジンが機能することで、言葉を瞬時にスタイルに沿ったテキストに変換してくれます。

なお、普段のテキスト入力を音声入力に置き換えるだけでも、生産性向上に大きな効果があります。音声入力のほうがタイピングよりも3倍早くテキストを表示できるとのことなので、これはかなりすごいですね!

自動的に文章を最適なものに変更

Wispr Flowには、自動的に文章を最適化してくれる機能も搭載されています。これはスマートフォーマットと名付けられており、テキストを自動的に構造化し、明確で読みやすくしてくれるのが特徴です。

また、会話の途中で内容に変更が生じた際に、変更後の内容に修正する機能も備わっています。たとえば、「5時に会おう、やっぱり6時にしよう」といった会話から、自動的に「6時に会おう」の部分を反映してくれるというものです。

使用するプラットフォームに合わせた書き方にもしてくれるので、仕事やプライベートなど、そのシーンに相応しい文体に調整できます。

100以上の言語に対応

Wispr Flowは、100以上の言語に対応しています。さまざまな国のユーザーが使えるように設計されているのが特徴です。

気になる日本語対応について調査したところ、こちらも問題なく対応していました。日本人でも問題なく使用できるので、ぜひ試してみてください。

Perplexityと連携

Wispr Flowは、Perplexityと連携して検索体験を高速化できます。たとえば、Perplexityを立ち上げて、Wispr Flowのホットキーを押しながら検索ワードを入力するだけで、欲しい回答を瞬時に得られます。

なお、Perplexityは自然言語処理と機械学習技術を駆使して開発されたAI検索エンジンです。

機能や使い方について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Wispr Flowの料金プラン

スクロールできます
プラン料金機能
Basic無料・1週間あたり2,000語
・超高速音声入力
・辞書に単語を追加する機能
・100以上の言語をサポート
Pro12ドル/月・Flow Basicのすべて
・1週間あたりの単語数は無制限
・編集用のコマンドモード
・入力した文章スタイルを学習
・優先機能リクエスト
・新機能への早期アクセス
・モバイルアプリ(近日公開予定)
Enterprise24ドル/月・Flow Proのすべて
・無制限の共有コンテキスト
・SSO / SAML サポート
・SOC-2コンプライアンス
・12時間以内のVIPサポート

Wispr Flowの料金プランを上記にまとめました。Wispr Flowでは、無料で使えるBasicプランが用意されているので、機能をお試しで利用したい方にもおすすめです。

さらに多くの機能を使いたい場合は、ProやEnterpriseなども用意されているので、自身が求める機能に応じたプランを選択しましょう。

なお、音声生成AIについて気になる方は、以下の記事もご確認ください。

Wispr Flowの始め方

ここからは、Wispr Flowの始め方を解説していきます。

Wispr Flowを使えるようになるまでに、大きく分けて3つの手順を踏む必要があります。

  1. ダウンロード
  2. アカウントの登録
  3. セットアップ

以下でそれぞれの手順を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

ダウンロード

まずは、Wispr Flowの公式ページにアクセスして、右上のダウンロードボタンを押します。ファイルが重いため、ダウンロードが終わるまでにかなり時間がかかります。

ちなみに、Wispr Flowはダウンロードしなくても、Webブラウザ上で気軽にお試しもできます。

筆者が試しに話しかけたところ、ミスなくテキストに変換してくれました。

Wispr Flowのダウンロードが終わったら、ブラウザを閉じてMacからWispr Flowのアプリを開いて次に進んでください。

アカウントの登録

Wispr FlowをMacで開くと、上記のようにログインを求められます。GoogleアカウントかAppleアカウントの好きなほうでログインしてください。

ログイン時には一度ブラウザが立ち上がります。完了したら、上記画面の中央「Open the desktop app」をクリックしてください。

セットアップ

ログイン後は、セットアップをおこなっていきます。まずは、Wispr Flowをどこで知ったか聞かれるので答えてください。

次にデータの保存に関する説明書きが表示されます。以下が翻訳したものです。

DeepL翻訳

成績証明書の使用方法
トランスクリプトはクラウド上で安全に処理されますが、そこに保存されることはありません。データはすべてお客様のデバイスにローカルに保存され、当社のサーバーには一切保存されません。

トランスクリプトデータはお客様のものです。
トランスクリプトを完全に管理できます。閲覧や削除はお客様のみが行えます。弊社がお客様のデータにアクセスすることはできません。

おもに、入力したデータが開発元に保存されたり、アクセスされたりはしないといった内容です。

次は、アクセシビリティの許可を求められるので、Macの設定を開いて、Wispr Flowのアクセスを許可してください。

今度は、Wispr FlowがMacのマイクにアクセスする許可を求められます。上記画像のようなポップが出てくるので「OK」を選択してください。

このあとは、Wispr Flowの機能について、いくつかの説明が表示されます。確認したら「Next」をクリックして先に進みましょう。

Wispr Flowを使う前の最後のステップとして、使い方をレクチャーされます。「Change hotkey」を選択すると、ホットキーを変えられるのでfnキーが反応しない方などは変えておきましょう。

ちなみに、ホットキーとは、そのボタンを押しながら話すことでWispr Flowの機能を使えるようになる大事なボタンです。

上記の画面に切り替わるので、任意のボタンをホットキーに設定してください。筆者は「option」ボタンなどを選択しました。

この設定は後からでも変更できます。

ホットキーを設定したあとは、実際に動作確認をして完了です。筆者は「オープンAIの創設者は誰?」と話しかけたところ、しっかりと反映されました。

上記画像は、Wispr Flowの管理画面です。今後はこの画面でホットキーやプランを変更したり、音声入力の履歴を確認できます。

セットアップが終わったあとは、任意のプラットフォームの入力画面にカーソルを合わせたあと、ホットキーを押しながら話しかけるだけでWispr Flowの音声入力機能が使えます。

Wispr Flowを使ってみた

筆者も実際にWispr Flowを使ってみました。

まずは、Google Chromeの検索ボックスで音声入力を試してみたところ、一言一句間違えることなくテキストを入力できました。短い音声なら問題なく変換できるので、検索する際はかなり便利だと感じます。

次に、メッセージアプリでWispr Flowの音声入力を試してみました。

今回はSlackを使って、月末に請求書を送付するときの文章を想定して音声入力しています。テキスト自体にミスはないので、あとは改行するだけでそのまま送れるレベルに仕上がっていました。

一度言葉選びを間違えて言い直しているのですが、自動修正機能で綺麗なテキストに直してくれています。

かなり便利だったので、筆者も今後はWispr Flowの音声入力を積極的に活用していこうと思います。

ただ、使ってみてWispr Flowの課題も見つかりました。たとえば「Wispr Flow」のようなサービス名や固有名詞などを正確に聞き取るのが難しかったです。

そのため、Wispr Flowを活用できるのは、聞き取りやすい簡単な音声に限られています。現状でもかなり便利な機能ですが、今後はあらゆる音声をユーザーの望みどりに聞き取れるよう改善されることに期待しましょう。

なお、生成AIの法人利用方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Wispr Flowを活用してテキスト入力を効率化しよう

Wispr Flowは、ユーザーの音声をテキストに変換してくれる音声認識AIです。すでに提供が開始されており、Appleシリコンを搭載しているMacをお持ちの方は利用できます。

そんなWispr Flowの特徴を以下に再度まとめました。

  • 音声による高性能なテキスト入力
  • 自動的に文章を最適なものに変更
  • 100以上の言語に対応
  • Perplexityと連携

Wispr Flowは音声認識の精度が高く、自動的に文章を最適化する機能も備えています。

なお、Wispr Flowの料金プランは以下のとおりです。

プラン料金機能
Basic無料・1週間あたり2,000語
・超高速音声入力
・辞書に単語を追加する機能
・100以上の言語をサポート
Pro12ドル/月・Flow Basicのすべて
・1週間あたりの単語数は無制限
・編集用のコマンドモード
・入力した文章スタイルを学習
・優先機能リクエスト
・新機能への早期アクセス
・モバイルアプリ(近日公開予定)
Enterprise24ドル/月・Flow Proのすべて
・無制限の共有コンテキスト
・SSO / SAML サポート
・SOC-2コンプライアンス
・12時間以内のVIPサポート

機能に制限があるものの、無料でも使えるのが嬉しいポイントです。

筆者も実際にWispr Flowを使ってみましたが、音声認識の精度の高さに驚きました。Wispr Flowを活用することで、より作業効率が高まるのは間違いないので、皆さんもぜひ使ってみてください。

最後に

いかがだったでしょうか?

株式会社WEELは、自社・業務特化の効果が出るAIプロダクト開発が強みです!

開発実績として、

・新規事業室での「リサーチ」「分析」「事業計画検討」を70%自動化するAIエージェント
・社内お問い合わせの1次回答を自動化するRAG型のチャットボット
・過去事例や最新情報を加味して、10秒で記事のたたき台を作成できるAIプロダクト
・お客様からのメール対応の工数を80%削減したAIメール
・サーバーやAI PCを活用したオンプレでの生成AI活用
・生徒の感情や学習状況を踏まえ、勉強をアシストするAIアシスタント

などの開発実績がございます。

まずは、無料相談にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

生成AIを社内で活用していきたい方へ
無料相談

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。

セミナー内容や料金については、ご相談ください。

また、サービス紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。

投稿者

  • いつき

    高卒6年目にして独立開業した、フリーランスのWebライター。 ChatGPTをはじめ、多くのAIツールを使いこなした経験を基に、AIメディアの記事を執筆中。 複数のWebメディアに在籍し、ライター・ディレクター業務をマルチにこなす。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次