目指せ収益化!AIインフルエンサーの作り方・稼ぎ方・成功事例を一挙紹介

この記事では、弊社で実際に作成したAIインフルエンサーの作り方を公開します。
ほとんどオープンソースプロジェクトで作成しており、無料で作成しています。
ノウハウを一切隠さずに全て公開しているので、全く同じ手順であなたもAIインフルエンサーを作成することが可能です。
AIインフルエンサーは以下の流れで作成します。
- AIインフルエンサーの顔
- AIインフルエンサーの声
- 顔に声を統合
ぜひ、最後までご覧下さい。
この記事は3段構成となっています。
AIインフルエンサーについてやAIインフルエンサーの仕組みを知りたい方は以下の記事をご覧ください。
⚫️AIインフルエンサーについて

⚫️AIインフルエンサーの仕組み

AIインフルエンサーの顔を作る
はじめに、顔を作成していきます。
AIインフルエンサーの顔は、Stable Diffusionで作りました。
弊社を代表するインフルエンサーなわけですから、整った顔にしたいですよね。
なので、どんな顔にするかを決めるために、まずCivit AIというサイトにアクセスします。
このサイトには、Stable Diffusionで作られた画像と共に、その画像を作成するのに使ったモデルやプロンプトなどの情報も公開されています。

理想の顔を作るためのプロンプトを調べるために、このサイトで画像を探します。
今回は、この画像が弊社のイメージに合っているので、ベースの画像とします。

次に、Stable Diffusionを起動します。
先程の画像を作るためには、XXMix_9realisticSDXLというモデルが必要なので、それを使うためのプログラムを動かします。
実行するプログラムはこちらです。
Stable Diffusion web ui .ipynb
実行すると、画像の赤枠のようなURLが出るのでクリック。

すると、以下の画面が立ち上がります。

その後は、civit ai にあるプロンプトと、サンプリングメソッドなどを真似して作ります。
今回入力するポジティブプロンプトは以下。
xxmix_girl,portrait of a woman,polaroid,film, graininess,smile,cold
ネガティブプロンプトはこちら。
Negative prompt: (worst quality, low quality, illustration, 3d, 2d, painting, cartoons, sketch), tooth, open mouth,
sampleing step と、Sampler も真似します。
Steps: 28, Seed: 3466262920, Sampler: DPM++ SDE Karras, CFG scale: 6
それで、出来上がった画像の中で、一番好きなのを選びます。
たくさん作りましたが今回はこれでやってみます!

かわいい!弊社の広告塔に相応しいです!
なお、AIグラビアの作り方について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

AIインフルエンサーの声を作ってみる
AIインフルエンサーの声はCoeFontを使って作成します。
無料で使える声の中から、ミリアルさんの声をお借りしました。

読んでもらいたいテキストを入力してダウンロードします。

これで声の準備は完了です。
顔に声を統合する
最後に、作成した顔と声を組み合わせて、実際に喋っているように見せます。
ここでは、SadTalkerというツールを使います。
Huggingfaceで公開されていますので、以下のリンクからご確認ください。
https://huggingface.co/spaces/vinthony/SadTalker
1に作った画像、2に音声を挿入して、Generateをクリック

しばらく待ち出来上がったのがこちら…!
リップシンク、しっかりできていますね!
これが無料で作れるってすごくないですか…?
今回は簡易的に作成してみましたが、より自社のイメージに近いモデルにしたり、声質をもっと可愛くすることが可能です。
AIインフルエンサーを作って稼ぐ方法4選!
AIインフルエンサーはうまく運用できれば、炎上リスクや営業コストを抑えながら、月々1万円以上の収益も目指せるかもしれないビジネスです。ここからは、そんなAIインフルエンサーで稼ぐ方法を4点ご紹介します。まずはAIインフルエンサーの稼ぎ方の定番・アフィリエイトからみていきましょう!
SNSアフィリエイト
AIインフルエンサー運用の第一歩としては、YouTube / TikTok / Instagram…といったSNSでの露出・認知拡大が挙げられます。ここではAIインフルエンサーが登場する画像・動画を投稿してフォロワーを集めていくのですが、ある程度の人数が集まると「アフィリエイト」形式での商品・サービス紹介が可能。特に、美容・健康・恋愛のジャンルにおいて、理想的な容姿を再現できるAIインフルエンサーは有利かもしれません。
ファンクラブ
AIインフルエンサーが獲得したフォロワーを収益に繋げる方法としては、他に「ファンクラブ」という手もあります。こちらは月々の会費を払ってもらって限定コンテンツを提供するというしくみで、例えば以下のようなプラットフォームからファンクラブの開設が可能です。
- myfans
- Patreon
- fantia
- Ci-en(シエン)
- YouTubeのチャンネル メンバーシップ
こちらは毎月安定した収入(ストック収入)が得られるため、積極的に取り入れたい稼ぎ方ですね。
写真集
炎上リスクのあるアフィリエイトを極力避けたい方には、AIインフルエンサーの「写真集」を販売するという稼ぎ方もおすすめ。こちらは「Amazon Kindle」等の電子書籍プラットフォームから、手軽にリリースが可能です。
情報商材
AIインフルエンサーそのものではなく、AIインフルエンサーに関連するノウハウで稼ぐやり方もあります。それがAIインフルエンサーの作り方・マネタイズの方法を有料で販売する「情報商材」です。この情報商材は下記のプラットフォームから販売できて、SNSで得たフォロワーと実績が活かせます。
- 有料ブログ
- 有料メルマガ
- 有料note
- Brain(知識共有プラットフォーム)
ぜひぜひ、複数の稼ぎ方を試して、AIインフルエンサーで収益化を目指してみてください!
なお、生成AI全般を使った稼ぎ方について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

国内外の有名・人気AIインフルエンサー7選!
続いては、現在進行形で活躍している国内外のAIインフルエンサーを7人ご紹介します。以下、国内のAIインフルエンサーの先駆けとなった事例から、詳しくみていきましょう!
【日本】imma
「imma」は2018年にAww Inc.からデビューした、国内AIインフルエンサーの先駆者。モデル・タレントのほかに、ファッションブランド「Astral Body」のプロデューサーとしても活躍中のマルチタレントです。
immaはすでに、Instagramで40万人 / TikTokで50万人以上ものフォロワーを集めていて、COACH・BMW・IKEAといった世界的企業とのタイアップ事例も多数。生身のインフルエンサーをも超える活躍からは、AIインフルエンサーの可能性が見えてきます。(※1、2、3、4、5、6)
【日本】神宮寺藍
「神宮寺藍」は、TikTokに投稿したダイエット企画でまたたく間に人気になった、19歳・港区女子のAIインフルエンサーです。彼女の投稿したショート動画の再生数は1ヶ月累計でなんと1200万回!その活動を通して、新世代のマーケティングを発信中です。(※7、8)
【日本】SARI
KINDLER株式会社が送る「SARI」は、ユーザーと1対1で会話ができるAIインフルエンサー。LLMのChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを応用して、ユーザーに会話や占い、生写真を提供できます。このSARIはまるで人間相手のようなリアリティもさることながら、人間相手よりも広い視野と安心感が魅力で、LINEの友だち数は公開後1日で1,000人を超える人気ぶりです。(※9、10、11)
【日本】AIひろゆき
AI音声のCoeFont社とAI画像生成のAIdeaLab社が送る「AIひろゆき」は、ひろゆき(西村博之)氏の口調・声・動きを完全再現した、本人公認のAIインフルエンサーです。実在人物を模したものとしては国内初で、YouTubeの再生数は14万回超えと話題性抜群。GPT-4により「おいら」「なんだろう」等ひろゆき氏本人の口癖まで再現した動画は必見です。(※12、13、14、15、16)
【日本】ホリエモンAI
実業家のホリエモン(堀江貴文)氏を再現したAIインフルエンサー「ホリエモンAI」も登場しています。こちらはホリエモンAI学校(株式会社フェローズ)のYouTubeチャンネルである「ホリエモンAIチャンネル」にて活躍中で、キレのあるトークで視聴者を惹きつけています。(※17、18、19)
【アメリカ】Lil Miquela
ロサンゼルス在住・21歳の「Lil Miquela」は、2016年に登場した最古参のAIインフルエンサーの1人。彼女はCalvin KleinやPRADAといった名だたるファションブランドとのタイアップを経験しているほか、歌手としても活躍中です。(※20、21、22、23)
【スペイン】Aitana Lopez
バルセロナのデザイン制作会社が送る「Aitana Lopez」は、ゲームとフィットネスをこよなく愛するAIインフルエンサー。Instagramで27万人以上ものフォロワーを集めていて、広告タイアップやファンクラブを合わせると月々50万円以上を稼いでいます。(※24、25、26)
なお、AIタレントの実例について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。

まとめ
AIインフルエンサーの作り方は以下の通りです。
- AIインフルエンサーの顔を作成する
Civit AIというサイトにアクセスし、イメージ通りの画像を見つける。
その画像のプロンプトを元にStable DiffusionのXXMix_9realisticSDXLというモデルでオリジナルの画像を作成する。 - AIインフルエンサーの声
CoeFontを使って音声を選択。
読んでもらいたいテキストを入力してダウンロード。 - 顔に声を統合
HuggingFaceで公開されているSadTalkerというツールを使用する。
1,2で作成した画像と音声を挿入して、動画を作成する。
また、使用したツールは以下の通りです。
ツール名 | 概要 |
---|---|
Civit AI | Stable Diffusionで作られた画像と共に、その画像を作成するのに使ったモデルやプロンプトなどの情報が公開されている。 |
Stable Diffusion XXMix_9realisticSDXL | 画像生成AIサービスであり、ユーザーが入力したテキストに基づいて画像を生成することが可能。 |
CoeFont | インフルエンサーの声を収集し、音声合成という技術でインフルエンサーの声モデルを作成したサービス。 |
SadTalker | リアルタイムのリップシンクを実現できるライブラリ。 |
以上で自社にピッタリなAIインフルエンサーを作成できます。
- ※1:世界と繋がるバーチャルヒューマン「imma」生みの親が思い描く未来とは?
- ※2:Astral Body
- ※3:https://www.youtube.com/watch?v=cI18aAUX03A
- ※4:imma
- ※5:imma_official – Link in Bio & Creator Tools | Beacons
- ※6:imma (@imma__jp) / X
- ※7:https://x.com/Jinguji_Ai
- ※8:神宮寺 藍 (@jinguji_ai) • Instagram photos and videos
- ※9:SARI | AI❤️アイドル 🍎 (@sari_ai_pps) / X
- ※10:SARI_ LINEで話そ♪ (@sari_ai_pps) • Instagram photos and videos
- ※11:AIインフルエンサーSARI(AI女子大生)
- ※12:再生数14万回超え。「AIひろゆき」仕掛け人の一人に聞く、開発の舞台裏とAIアバターの未来 – Digital Shift Times(デジタル シフト タイムズ) その変革に勇気と希望を
- ※13:【日本初】CoeFontが開発した「AIひろゆき」が、ついにスパチャ配信を開催!
- ※14:おしゃべりひろゆきメーカー
- ※15:AIひろゆき (@ai_hirox246) / X
- ※16:【ひろゆき公認】AIひろゆき – YouTube
- ※17:ホリエモンAIチャンネル Japanese AI Channel – YouTube
- ※18:あらけん@ホリエモンAI学校CEO (@arakens) / X
- ※19:ホリエモン AI学校
- ※20:Miquela – YouTube
- ※21:lil miquela (@lilmiquela) / X
- ※22:Miquela (@lilmiquela) • Instagram photos and videos
- ※23:まるで本物の人間。フォロワー数210万、バーチャルインスタグラマー「Lil Miquela」を手がけるBrud – TECHBLITZ
- ※24:Aitana Lopez✨| Virtual Soul (@fit_aitana) • Instagram photos and videos
- ※25:虚構と現実の狭間。AIで生成されたモデルが人気者に | ギズモード・ジャパン
- ※26:Aitana López – The Clueless
最後に
いかがだったでしょうか?
AIインフルエンサー作成すれば、様々なビジネスに応用できます。貴社のビジネスでも広告塔となるAIインフルエンサーを作ってみませんか?
株式会社WEELは、自社・業務特化の効果が出るAIプロダクト開発が強みです!
開発実績として、
・新規事業室での「リサーチ」「分析」「事業計画検討」を70%自動化するAIエージェント
・社内お問い合わせの1次回答を自動化するRAG型のチャットボット
・過去事例や最新情報を加味して、10秒で記事のたたき台を作成できるAIプロダクト
・お客様からのメール対応の工数を80%削減したAIメール
・サーバーやAI PCを活用したオンプレでの生成AI活用
・生徒の感情や学習状況を踏まえ、勉強をアシストするAIアシスタント
などの開発実績がございます。
まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。
セミナー内容や料金については、ご相談ください。
また、サービス紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。