【mage.space】Stable Diffusionを搭載した画像生成AI!使い方を徹底解説
WEELメディアリサーチャーのいつきです。
みなさんは、画像生成AIサービスの「mage.space」をご存知でしょうか。
mage.spaceとは、Stable Diffusionを搭載した画像生成AIサービスで、Web上で手軽に使えるのが特徴です。
今回は、mage.spaceの概要や機能・使い方などについて解説していきます。
最後まで目を通すと、AI画像生成の可能性が広がるので、クリエイティブな活動に活かせるかもしれません。
ぜひ最後までご覧ください。
画像生成AIプラットフォーム「mage.space」の概要
mage.spaceとは、Ollano社が運営している画像生成AIプラットフォームです。Stable Diffusionを搭載しているので、高精度な画像生成ができます。
ちなみに、mage.spaceはWeb上で動作するため、高性能なPCやGPUは必要ありません。無料でも利用できますが、有料プランに加入するとさまざまな学習済みモデルを利用できるようになります。
なお、画像生成AIの活用事例について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
mage.spaceの機能・できること
mage.spaceの機能やできることを以下にまとめました。
- 様々なスタイルでの画像生成
- モデルのカスタマイズ
- 編集ツール
以下で詳しい機能を紹介していくので、まずはmage.spaceで何ができるのか確認していきましょう。
様々なスタイルでの画像生成
mage.spaceを使えば、以下のように様々なスタイルで画像を生成できます。
- 高速なTEXT to Image(β版):テキストプロンプトから高速で画像を生成できる
- TEXT to Image:テキストプロンプトから画像を生成できる
- Image to Image:画像入力から画像を生成できる
- SELFIE:自撮り写真から画像を生成できる
上記のように、豊富な入力方式から画像を生成できるので、多様なニーズに対応できるのが魅力です。
基本はTEXT to Imageを使うと思いますが、既存の画像の画風を変えたい場合はImage to Image、自分のアバターを作りたい場合はSELFIEといった使い分けができます。
モデルのカスタマイズ
mage.spaceのPro Plusユーザーは、ユーザーが独自にカスタマイズしたモデルをインポートする機能を使えます。LoRAをサポートしているため、画像生成AIのモデルをカスタマイズして使用できるのが特徴です。
ちなみに、LoRAとはLow-Rank Adaptationの略で、事前学習済みモデルを少ない計算リソースでファインチューニングする技術です。
難しいことを言っているように感じますが、ようはmage.spaceならカスタムモデルを使用して特定のニーズに沿った画像を生成できるということですね!
編集ツール
mage.spaceは、編集ツールも備えています。画像を生成して終わりではなく、その後に詳細な編集ができるので、より精度の高い画像に仕上げることが可能です。
たとえば、画像の一部を消すinpaintingや細部を調整するRefine機能などがあります。AI生成画像を実務レベルで使えるようになるので、クリエイターなら必須の機能です。
mage.spaceの料金・商用利用
mage.spaceの料金を以下の表にまとめました。
プラン | 料金 | 機能 |
---|---|---|
Basic | 8ドル/月 | ・無制限の世代 ・より速い世代 ・透かしなし ・認証済みアカウント ・すべてのベースモデル ・強化、修復、洗練 |
Pro | 15ドル/月 | ・Basicの機能 ・LoRA、TI、コントロールネット、アニメイト |
Pro Plus | 30ドル/月 | ・Proの機能 ・カスタムモデルのインポート |
上記に記載はありませんが、mage.spaceは無料かつ登録なしでも利用できます。ただし、利用できるモデルがSDXLに限られるので、豊富なモデルを使用したい方は上記有料プランの契約がおすすめです。
ちなみ、mage.spaceの商用利用については、公式サイトにて以下の記載があります。
Can I use images for commercial purposes?
Yes, we encourage this! Attribution to Mage is great, but not required.
翻訳後
商業目的で画像を使用することはできますか?
はい!Mageへの帰属は素晴らしいですが、必須ではありません。
つまり、クレジットを表示してくれたら嬉しいが必須ではなく、商用利用も問題ないとのことです!
なお、商用利用可能な画像生成AIについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
mage.spaceの使い方
ここからは、mage.spaceの使い方を解説していきます。
登録手順や画像生成の方法について詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
登録手順
まずは、公式サイトにアクセスして、左側のメニューバーのどれかをクリックします。
その後以下のような画面が表示されます。
ログインを求められるので、ここでGoogleやTwitterアカウントでログインするか、メールアドレスを入力して登録すれば完了です。
無料で使うだけなら、ここまでの手順でも十分ですが、もし有料プランで色々な機能を使いたい場合は、左側のセッティングから有料プランを契約してください。
上記画面の緑色の部分をクリックして、プランの選択に進みます。
契約したいプランを選択後は、支払い情報を入力して登録完了です。
画像生成の方法
mage.spaceで画像生成する際は、ホーム画面から「Describe to generate」と記載のある入力欄にプロンプトを入力します。日本語には対応していないので、英語に翻訳したものを入れましょう。
プロンプトの入力後は、わずか15秒ほどで画像を生成してくれます。ダウロードする際は、画像の上部にあるメニューバーをクリックして「Download」を選択しましょう。
設定項目
mage.spaceには、以下の設定項目があります。
設定項目 | 詳細 |
---|---|
aspect ratio | 画像の縦横比を調節。 |
steps | ノイズ除去の回数を決める値。高い数値ほど精度の高い画像を生成できるが時間も多くかかる。 |
guidance scale | プロンプトの再現度を決める値。高くするとプロンプトに従ってくれるが、高すぎると画像が破綻する。 |
seed | 学習に用いる乱数。同じ数値を設定すると、ほぼ同じ画像を生成できる。 |
negatice prompt | 画像に反映させたく情報を入力すると画像に反映されなくなる。 |
scheduler | ノイズ除去のアルゴリズムの1つ。「DDIM」に設定すると高品質かつ高速で画像を生成しやすい。 |
clip skip | ONにするとプロンプトへの忠実度が下がる。 |
privacy | mage.spaceで生成した画像は基本的に第三者が利用できるようになっているが、ONにすると生成した画像が非公開になる。 |
それぞれの設定項目を理解して、うまく使いこなすことで、生成画像の精度が上がります。色々試しながら、ベストな設定を見つけてみてください。
mage.spaceを使ってみた
筆者も実際にmage.spaceを使ってみたので、生成画像のクオリティを共有していきます。
今回は以下3つのテーマで画像を生成してみました。
- リアルな風景
- リアルな人物画像
- アニメ風のイラスト
以下でそれぞれプロンプトと生成された画像を共有していくので、クオリティを判断する際の基準にしてみてください。
リアルな風景
1つ目は、リアルな風景の画像です。プロンプトとして、以下を入力しています。
Urban intersection where many people come and go
(多くの人々が行き交う都会の交差点)
生成された画像が以下のとおりです。
プロンプトの内容がしっかり反映されていて、完成度の高い画像に仕上がっていますね!
ただ、解像度の関係か、人々の顔までは鮮明に写っていないのが気になりました。
リアルな人物画像
続いては、リアルな人物画像を生成してみます。
今回のプロンプトは、以下を入力しました。
Beautiful girl with long black hair wearing a straw hat white dress
(麦わら帽子白色のワンピースを着た黒髪ロングの美少女)
生成された画像が以下のものです。
こちらも麦わら帽子・白のワンピース・黒髪ロングの美少女といったプロンプトがしっかり反映されていますね!
ここまで詳細にプロンプトを反映してくれるなら、かなり使い勝手がよさそうです。
アニメ風のイラスト
リアル風の画像生成に一通り手応えを感じたので、次はアニメ風のイラストを生成してみます。
入力したプロンプトは以下のとおりです。
Silver-haired half-elf in anime style.
(銀髪のハーフエルフをアニメスタイルで)
生成された画像が以下のとおりです。
銀髪のハーフエルフといった特徴をしっかり捉えられており、アニメの世界にいそうな感じのキャラクターになりました。
mage.spaceを使えば、漫画やアニメ制作なども捗りそうです。
なお、生成AIを企業利用するリスクについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
mage.spaceで高精度のAI画像生成を体験しよう!
mage.spaceは、Stable Diffusionなどの生成AIを使って、Web上で手軽に画像生成ができるサービスです。テキストや画像を入力して、高品質なAI画像を生成できます。
mage.spaceでは、以下のことができます。
【KWでできること】
- 様々なスタイルでの画像生成
- モデルのカスタマイズ
- 編集ツールの使用
登録不要で無料でも使えますが、LoRAなどでカスタマイズしたモデルが使用したい方は有料プランを契約しましょう。商用利用もできるため、クリエイターの方はぜひ一度使ってみてください。
生成系AIの業務活用なら!
・生成系AIを活用したPoC開発
・生成系AIのコンサルティング
・システム間API連携
最後に
いかがだったでしょうか?
画像生成AIは、プロンプト入力で多様なスタイルのビジュアルを迅速に生成できるため、SNS投稿や広告素材を即座に用意可能です。また、カスタマイズしたモデルを活用すれば、ブランド独自のトーンやスタイルに合わせた画像を生成できます。
株式会社WEELは、自社・業務特化の効果が出るAIプロダクト開発が強みです!
開発実績として、
・新規事業室での「リサーチ」「分析」「事業計画検討」を70%自動化するAIエージェント
・社内お問い合わせの1次回答を自動化するRAG型のチャットボット
・過去事例や最新情報を加味して、10秒で記事のたたき台を作成できるAIプロダクト
・お客様からのメール対応の工数を80%削減したAIメール
・サーバーやAI PCを活用したオンプレでの生成AI活用
・生徒の感情や学習状況を踏まえ、勉強をアシストするAIアシスタント
などの開発実績がございます。
まずは、「無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。
「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。
セミナー内容や料金については、ご相談ください。
また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。