Claude 2の日本での使い方解説!ChatGPT超えの最強LLMをご紹介

2023年7月11日、Anthropic社が最新のAIモデル「Claude 2」を発表しました。
Claude2は特定のタスクにおいて、あのChatGPTよりも性能が良いと話題になっています。
また、これまでアメリカとイギリスでしか使えなかったが、日本でも使えるようになりました。
この記事では、Claude 2の使い方から実際に使ってみた感想、ChatGPTとの違いについて解説します。
また、10万トークンまで利用できる「Claude Pro」について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
→【Claude Pro】本1冊読み込める!?GPT4のライバル生成AIを使ってみた
どうぞ最後までご覧ください!
なお弊社では、Claude 2の社内活用について1時間無料相談を承っています。こちらからお気軽にご相談ください。
→無料相談で話を聞いてみる
Claude 2を発表したAnthropicとは
Anthropic社は、一般的なAIシステムと言語モデルの開発を専門としている、アメリカのAIスタートアップ企業です。
なんと、2023年7月時点で15億ドルの資金を調達しています。
Anthropic社は、GPT-2とGPT-3モデルの開発にも関与したOpenAI社の元メンバー・Daniela AmodeiとDario Amodei兄妹によって、2021年に設立されました。
2023年3月14日、Anthropic社は自社のAIチャットボットである「Claude」の開発を開始し、7月11日に最新版のAIチャットボット「Claude 2」を発表しました。
そしてこの「Claude 2」、なんとOpenAI社のChatGPTよりも性能が良いと話題になっています。
なお、Claude 2のプロンプトエンジニアリングについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
→Claude 2のプロンプトガイド!ChatGPTよりヤバい禁断のハック術
Claude 2の使い方
2023年10月現在、Claude 2はアメリカ・イギリスの電話番号だけでなく、日本の電話番号からClaude 2が利用可能になりました。
ここでは、Claude 2を使う方法を、無料と有料に分けて紹介します。
無料で使う方法
まず1つ目は、Claude 2の公式サイトからの利用です。
さらに、公式サイト以外にもClaude 2を無料で利用可能です。
方法は、以下の3つです。
- Poe
- Slack
- Vercel AI Playground
ここではClaude 2の公式サイトから使う方法と、代表例として「Poe」でClaude 2を使う方法について解説します。
ClaudeでClaude2を使う方法
1.Claude 2にアクセス
2.サインアップ
メールアドレスを打ち込むか、Googleアカウントの登録をしてください。
3.個人情報の登録
名前やあだ名を入力し、利用規約などに同意してください。
- 電話番号を入力し認証します
5.登録が完了すると以下の画面に遷移
6.ホーム画面が出る
「Start a new chat」をクリックすると、新しいチャットルームが開きます。
7.実際に使ってみる
メッセージを入力したり、ファイルを添付したりしてください。
PoeでClaude 2を使う方法
1. Poeにアクセス
2. 登録する
メールアドレスを入力、もしくはGoogleアカウントを選択して登録しましょう。
3. 実際に使ってみる
メニューの「あなたのボット」をクリックします。
「Claude-2-100k」を選択してください。
これでClaude 2が利用可能になります。
メッセージを入力したり、ファイルを添付したりしてみましょう。
有料で使う方法
Claude 2を有料で使う方法は、以下の3つです。
サービス名 | 料金 |
---|---|
Claude Pro | 月額20ドル |
Perplexity Pro | 月額20ドル(年払いの場合は200ドル) |
Amazon Bedrock | 要問い合わせ |
Claude 2には、Claude Proという月額20ドルで使用できるプランもあります。
詳しくは、こちらからご覧ください。
→【Claude Pro】本1冊読み込める!?GPT4のライバル生成AIを使ってみた
ここでは、「Perplexity Pro」でClaude 2を使う方法について解説します。
Perplexity ProでClaude 2を使う方法
1. Perplexity Proにアクセスする
Perplexity Proにアクセスし、「Sign Up」をクリックします。
2. メールアドレスを登録する
メールアドレスを登録します。(もしくは、Googleアカウント・Appleアカウントを選択する)
以下のようなメールが届くので「Sign in」をクリックしてください。
3. サインアップする
アイコンとユーザー名を設定します。
続いて支払いについて、「MONTHLY(月額20ドル)」「YEARLY(年額200ドル)」のどちらかを選択してください。
クレジットカード情報を入力します。
Claude 2とChatGPTの違い
Claude 2とChatGPTは多くの点で異なっています。
Claude 2の最大の特徴は、最大100,000トークン(約75,000語)のテキストを処理できることです。
ChatGPTの場合、GPT3.5は4,097トークン、GPT4であっても32,768トークン(25,000語)なので、これは圧倒的なアドバンテージです。
また、Claude 2はデフォルトでPDFなどのファイルをアップロードでき、しかも同時に複数のファイルを読み込めます。
ChatGPTであれば、プラグインをインストールするか、Code Interpreterを使わないとできなかったことです。
さらに、Claude 2は2023年初頭までのデータを使用して訓練されているため、より最新の情報にアクセスできます。
ChatGPTの場合は2021年9月までのデータしか拾えず、最新の情報を得るためには別途プラグインが必要です。
加えて、Claude 2とChatGPTの異なる点として安全性の高さも挙げられます。
ChatGPTはこれまでに、ハルシネーション(堂々ともっともらしいウソをつくこと)がたびたび指摘されてきました。
一方、Claude 2を開発したAnthropic社は、Claude 2が有害な情報を出力しないように最大限注意を払っています。その結果、先代のClaudeと比べて「無害な応答を返す能力が2倍優れている」とのことです。
以上Claude 2とChatGPTの違いについて、まとめると下表のようになります。
項目 | Claude 2 | ChatGPT |
---|---|---|
ファイルアップロード | ○ | × |
インターネットアクセス | × | ○ |
訓練データ | 2023年初頭までのデータ | 2021年9月までのデータ |
情報の最終更新日 | 2023年初頭 | 2021年9月 |
読み込めるトークン数 | 100,000トークン | GPT3.5:4,097トークンGPT4:32,768トークン |
安全性 | 有害なテキストを生成する可能性は低い | 有害なテキストを生成する可能性がある |
利用料金 | 無料版と有料版(Claude Pro)がある | 無料版と有料版(ChatGPT Plus)がある |
日本で利用可能か | 可能 (2023年10月から) | 可能 |
ここまでClaude 2とChatGPTの違いについて述べてきましたが、実際に使ってみないとどちらが優れているのかは実感しにくいですよね。
そこで、次章ではClaude 2を実際に使ってみた感想を書きます。
なお、ChatGPTのおすすめプラグインについて詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
→【ChatGPTのおすすめプラグイン一覧】猛者達が選んだ最強プラグインの使い方39選
Claude 2を実際に使ってみた!
それでは、Claude 2を実際に使ってみます。
今回はClaude 2の実力を試すために以下の4つのタスクを行いました。
- 長文要約
- 最近のデータへのアクセス
- コーディング
- ファイルの読み込み
1つずつみていきましょう!
長文要約
まず、長文要約をしてみました。100,000トークンまで読み込めるのがClaude 2の強みです。
ですが、流石に100,000トークンほどの文章は見つからなかったため、ゴールドマンサックスの「The Potentially Large Effects of Artificial Intelligence on Economic Growth」を要約してもらいました。
The Potentially Large Effects of Artificial Intelligence on Economic Growth
この文章は5,000トークンほどでしたが、5秒ほどで文章を生成してくれて、かなり早かったです。
また、筆者が個人的に気に入ったのは、文字数制限をしっかりと守ってくれることです。
「200文字で記事を要約してください」と指示を出してみると207文字の文章を生成してくれました。
ChatGPTは文字数を守るのが得意ではないイメージがあったので、素晴らしい機能を持っていると感じます。
最近のデータへのアクセス
次に、最近の情報、特に2020年以降の情報にアクセスできるかを確認してみます。
Claude 2に「Did elon musk buy Twitter?=イーロンマスクはTwitterを買収しましたか?」と聞いてみました。
すると、2022年10月に買収したと書いてあり、その後の動きも細かく記されています。
これは事実に沿った正しい情報であり、Claude 2 は2020年以降の情報も正確に拾えることがわかります。
ChatGPTのプラグインなどを使って2020年以降の情報を得ようとすると、間違えていることがたまにあるので、正しい情報を出力してくれるのはありがたいですね。
コーディング
続いて、Claude 2にコードを書いてもらいましょう。
コードは重回帰分析をするプログラムを参考にします。
まず、「Pythonで重量回帰分析をするプログラムを書いてください。」と指示を出し、そのプログラムを実行してもらいました。
その結果は以下のとおりです。
プログラムが書かれていて、しっかりそれが実行されていますね!
これはすごい!
Claude 2みくびっていましたが、かなりやばいかもしれないですね…
もしかしたらChatGPTを超える存在になるかもしれません。
ファイルの読み込み
最後にファイルを読み込ませてみます。
今回は、テスラのMaster Plan Part3のPDFを読み込ませました。
PDFファイルで41ページの容量です。
全く問題なく読み込むことができ、指示を出したとおりにPDFの内容を要約してくれました。
ChatGPTだとPDFを読み込ませるためにリンクを取得したり、Pythonに読み込ませたりする必要がありますが、ドラッグをするだけでPDFを読み込ませることができるのはかなり便利です。
また、2つのPDFを同時に読み込ませることもできます。
ここでは、テスラのMaster Plan Part2とMaster Plan Part3を同時に読み込ませ、違いを比較してみました。
これはとても便利ですね!
かなり容量のあるPDFでしたが、難なく読み込めました。
Claude 2の使い方は他にも様々です。
基本的に、ChatGPTと同じことができるのはもちろん、それに加えてファイルの読み込みや長文の処理ができるためかなり使いやすいです。
筆者が実際に使ってみた感想としては、ChatGPTよりもかなり便利だなと思いました。
最も使い勝手が良いと感じたのが、ドラッグするだけでファイルを複数読み込める点です。
ChatGPTであればプラグインをインストールしたり、ファイルの形式を変えたりする必要があったので、非常に便利になっています。
加えて、複数のファイルを読み込ませられるとファイル同士の比較ができて、さらに踏み込んだ分析が可能です。
ChatGPTはプラグインやCode Interpreterなどがとても便利ですが、そうでなければClaude 2を使うのもありだと思いますね。
なお、Claude 2のより詳細な使い方について詳しく知りたい方は、下記の記事を合わせてご確認ください。
→Claude 2のプロンプトガイド!ChatGPTよりヤバい禁断のハック術
Claude 2を活用しよう!
2023年7月11日、Anthropic社が新型AIチャットボット「Claude 2」を発表しました。
Claude 2は、最大100,000トークンのテキスト処理や複数ファイルの同時読み込みが可能で、ChatGPTを上回る性能を発揮すると期待されています。
Claude 2は、「Poe」や「Claude」、「Perplexity Pro」などのサービスに登録すれば日本で利用可能です。
筆者がClaude 2の実力を試すべく、長文要約、最近のニュースへの対応、プログラミング、ファイル読み込みなどを行ったところ、ChatGPTと同等以上の結果でした。特に、PDFファイルの簡易な取り込み操作は大きなメリットでした。
(ちなみにこのまとめはClaude 2が出力したものです)
最後に
いかがだったでしょうか?
弊社では
・マーケティングやエンジニアリングなどの専門知識を学習させたAI社員の開発
・要件定義・業務フロー作成を80%自動化できる自律型AIエージェントの開発
・生成AIとRPAを組み合わせた業務自動化ツールの開発
・社内人事業務を99%自動化できるAIツールの開発
・ハルシネーション対策AIツールの開発
・自社専用のAIチャットボットの開発
などの開発実績がございます。
まずは、「1時間の無料相談」にてご相談を承っておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください。
➡︎生成AIを使った業務効率化、生成AIツールの開発について相談をしてみる。

「生成AIを社内で活用したい」「生成AIの事業をやっていきたい」という方に向けて、生成AI社内セミナー・勉強会をさせていただいております。
セミナー内容や料金については、ご相談ください。
また、弊社紹介資料もご用意しておりますので、併せてご確認ください。